新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生を見たその足で、上野マルイで開催しているエヴァンゲリオン感謝祭へ。
こちらはATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)のお仕事を、エヴァのセル画をもとに紹介、という感じの展示になっていて、点数は少ないものの、通常の展示会では見られないような、光の透過を表現するために使った資料なども展示してあって、面白かった!
お蔵出しエヴァグッズ チャリティ販売ということで、過去の商品だったり、海外の商品だったりが販売されていて、見るだけでも楽しかった。
さて、ここからは月1エヴァと11月の30周年記念展「ALL OF EVANGELION」、来年2月の「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」とエヴァまみれ。
幸せ!
2025-10-11
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
エヴァンゲリオン30周年を記念した月1エヴァ、過去の劇場版を公開。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。
当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。
当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。
2025-10-05
第32節 RBアルディージャ大宮 1-2
大宮が前からプレッシャーをかけてくる中で、かいくぐりながらいいシーンもありつつ、38分に失点。
後半入ってすぐに、今度はDF間の横パスを狙われ、なんとかかき出したと思ったらPKの判定。
これを堀田が見事に止めて、一気にボルテージが上がり、相良が抜け出して放ったシュートのこぼれ球を郷家がうまく決めて55分に追いつく。
67分に井上が2枚目のイエローで退場するも、守りに入ることなく、良いバランスで戦えていたが、81分に失点。
そのあとも人数足りない中で攻め込むも得点できず。
いい内容だったからせめて引き分けたかったけど、仕方なし。
まだまだ行ける、次!
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 水戸ホーリーホック | 61 | 32 | +21 |
2 | V・ファーレン長崎 | 59 | 32 | +11 |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 55 | 32 | +12 |
4 | 徳島ヴォルティス | 54 | 32 | +14 |
5 | ベガルタ仙台 | 54 | 32 | +10 |
6 | RB大宮アルディージャ | 53 | 32 | +15 |
7 | サガン鳥栖 | 53 | 32 | +6 |
8 | ジュビロ磐田 | 51 | 32 | +7 |
2025-10-02
2025-09-27
第31節 北海道コンサドーレ札幌 3-0
完勝。
内容も結果も気持ちよかった。
ここにきて調子が上がってきているのは素晴らしい。
次はホームで大宮戦、勝ちたい!
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 水戸ホーリーホック | 58 | 31 | +19 |
2 | V・ファーレン長崎 | 56 | 31 | +9 |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 55 | 31 | +14 |
4 | ベガルタ仙台 | 54 | 31 | +11 |
5 | 徳島ヴォルティス | 51 | 31 | +13 |
6 | RB大宮アルディージャ | 50 | 31 | +14 |
7 | サガン鳥栖 | 50 | 31 | +5 |
8 | ジュビロ磐田 | 48 | 31 | +6 |
ニンテンドーミュージアム
去年の11月以来、1年ぶり2回目。
今回は金曜10:00からのチケットだったので、木曜夜の深夜バスで京都入り。
幸せ空間。
去年はワークショップをやらなかったので、今回は真っ先にワークショップ、「ちょっと花札をつくろう」の予約。
1月~12月の札からどれかを選んで、型を乗せた上からインクを塗って着色。
単純作業ではあるけど、色塗りもその後の裏紙貼りも楽しかった!
ミュージアムでは、スーパーマリオブラザーズ40周年ということで、入場券が特別なロゴになっていて、このタイミングで来られて良かった!
キャラクターの原画やゲームの設定資料を展示した「アートギャラリー」がオープンしていて、宮本さんのハンコとかサイン入りの設定資料が見られたのも幸せ。
ミュージアムショップでは去年は1限だったものが2限になったり、新しい起動音キーホルダーが発売されていたり、これもまた散財しながら楽しめた。
これだけは確保したい、と思っていたスーパーファミコンコントローラークッション買えたし、大満足。
今回は金曜10:00からのチケットだったので、木曜夜の深夜バスで京都入り。
幸せ空間。
去年はワークショップをやらなかったので、今回は真っ先にワークショップ、「ちょっと花札をつくろう」の予約。
1月~12月の札からどれかを選んで、型を乗せた上からインクを塗って着色。
単純作業ではあるけど、色塗りもその後の裏紙貼りも楽しかった!
ミュージアムでは、スーパーマリオブラザーズ40周年ということで、入場券が特別なロゴになっていて、このタイミングで来られて良かった!
キャラクターの原画やゲームの設定資料を展示した「アートギャラリー」がオープンしていて、宮本さんのハンコとかサイン入りの設定資料が見られたのも幸せ。
ミュージアムショップでは去年は1限だったものが2限になったり、新しい起動音キーホルダーが発売されていたり、これもまた散財しながら楽しめた。
これだけは確保したい、と思っていたスーパーファミコンコントローラークッション買えたし、大満足。
2025-09-24
YUKI LIVE “FANTASISTA YUKINCORINISTA” @ 豊洲PIT
昨日は整理券800番台、今日は400番台。
昨日は一番前のブロック後方だったので、ノリはよかったけどよく見えなかったので、どこでどう見ようかな、と考えながら現地。
入場前の本人確認でとにかくチケット表示ができなくて積み。
会場近くがギリギリ5Gだったり4Gでも回線が細かったりで全然繋がらない。
たまにつながってもページ遷移すると死んだり・・・
なんとか入れるようになったときには整理番号1500番台をコールしてたよ・・・
なんとか2段目の前方に場所を確保してライブ鑑賞。
2日目にしてYUKIに体が慣れたのか、染みた。
幸せ。
昨日は一番前のブロック後方だったので、ノリはよかったけどよく見えなかったので、どこでどう見ようかな、と考えながら現地。
入場前の本人確認でとにかくチケット表示ができなくて積み。
会場近くがギリギリ5Gだったり4Gでも回線が細かったりで全然繋がらない。
たまにつながってもページ遷移すると死んだり・・・
なんとか入れるようになったときには整理番号1500番台をコールしてたよ・・・
なんとか2段目の前方に場所を確保してライブ鑑賞。
2日目にしてYUKIに体が慣れたのか、染みた。
幸せ。
2025-09-23
YUKI LIVE “FANTASISTA YUKINCORINISTA” @ 豊洲PIT
ファンクラブ限定のライブ。
YUKI歌ってよアンケート、YUKIの日記で、ユキンコリニスタらしいものを、と煽られていたのでマニアックな曲がランキング上位になったらしく。
いやぁ、マニアックだったわ。
最近触れてなかったので戸惑いがち。
いかん。
YUKI歌ってよアンケート、YUKIの日記で、ユキンコリニスタらしいものを、と煽られていたのでマニアックな曲がランキング上位になったらしく。
いやぁ、マニアックだったわ。
最近触れてなかったので戸惑いがち。
いかん。
2025-09-21
第30節 モンテディオ山形 3-1
ホームでのダービー。
GK林が欠場で堀田が代役。
ここで勝点取れないとホントにやばい中でのダービーで、ものすごく気合が入っているのがわかる流れ。
17~20分で連続失点中という魔の時間を乗り越えて、これならいけるか、と思ったら39分に氣田に抜け出されて失点。
後半追いつけはするだろうけど、そこまでだったりするかな・・・とドキドキしていたら、51分に相楽が追いつき、57分に郷家が逆転し、70分に宮崎が突き放す!
4位浮上、首位水戸との勝点差は4、残り試合8、ドキドキしてきた。
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 水戸ホーリーホック | 55 | 30 | +17 |
2 | V・ファーレン長崎 | 55 | 30 | +9 |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 54 | 30 | +14 |
4 | ベガルタ仙台 | 51 | 30 | +8 |
5 | サガン鳥栖 | 49 | 30 | +5 |
6 | 徳島ヴォルティス | 48 | 30 | +11 |
7 | ジュビロ磐田 | 48 | 30 | +7 |
8 | RB大宮アルディージャ | 47 | 30 | +13 |
2025-09-19
2025-09-13
第29節 水戸ホーリーホック 1-1
勝ち点差6の首位水戸と、ホームでの戦い。
いつものように先制されて、終盤追いつくもそこまで。
負けないだろう、追いつくことはできるだろう、と思いながら見ていたし、そのとおりになったけど、追いつくまででいっぱいいっぱいなのが苦しい。
とにかく先制点を奪われる悪癖をどうにかしたい。
Nintendo Direct 2025.9.12
金曜22時開始という、一般には見やすいタイミングなんだろうけど、俺にとっては対策が必要な時間帯。
今回は内村文化祭に行っていて、ちょうど帰宅が22時だったので、そのままリアルタイム視聴。
マリオの新作映画がマリオギャラクシーってのも楽しみだし、スーパーマリオブラザーズ40周年ということで動きがありそうなのも楽しみ。
ニンテンドーミュージアムの入場券が40周年記念ロゴになるそうで、ちょうど今月末に行く予定なのでこれも楽しみ。
ゼルダ無双も想定より早い11/6発売が発表されたし、DQ7のリメイク(Reimagined)が発表されて、忙しい。
そうこうしているうちにNintendo Classicsにバーチャルボーイが登場!
まさかバーチャルボーイがプレイできる日が来ようとは・・・
早速専用ハードのバーチャルボーイと、そのペーパーモデルの両方を注文済み。
わくわく。
さらに最後にFEの新作!
楽しみが続くなぁ。
内村文化祭’25 芳醇 @ 浅草公会堂
17年から毎年、8回目の内村文化祭。
23年のときだけ別の用事があって行けなかったけど、ちゃんと毎年通っているね。
最初のトークコーナーで、今年は息子の完コピ劇場をやらないと宣言。
普通の野球少年になっちゃって面白くない、というのが理由だそうです。
確かにうちのR氏と同い年と考えると、真似て面白くなるようなことないからね・・・
さみしいけど仕方なし。
恒例のダンスはBLACK PINK、歌唱コーナーではAPT.を熱唱。
志田こはく可愛かった・・・
吉住とタイムマシーン3号のネタも面白かったし、大満足でした。
内村さん、絶対大変なのにすごく楽しそうなのがいいんだよね。
来年も行きます!
23年のときだけ別の用事があって行けなかったけど、ちゃんと毎年通っているね。
最初のトークコーナーで、今年は息子の完コピ劇場をやらないと宣言。
普通の野球少年になっちゃって面白くない、というのが理由だそうです。
確かにうちのR氏と同い年と考えると、真似て面白くなるようなことないからね・・・
さみしいけど仕方なし。
恒例のダンスはBLACK PINK、歌唱コーナーではAPT.を熱唱。
志田こはく可愛かった・・・
吉住とタイムマシーン3号のネタも面白かったし、大満足でした。
内村さん、絶対大変なのにすごく楽しそうなのがいいんだよね。
来年も行きます!
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来(MX4D)
無限城編をMX4Dで視聴。
視聴というか、体験。
無限列車編でMX4Dは一度体験したけど、無限城編は戦闘シーンが多いし、無限城に落とされるシーンもあって、ぐわんぐわんしてた。
ポップコーンを持ち込まなかったのは正解ではあったけど、持ち込んだらどうなったかというのも楽しみではある。
エヴァ30周年の再上映でも4DX上映してくれないかなー。
視聴というか、体験。
無限列車編でMX4Dは一度体験したけど、無限城編は戦闘シーンが多いし、無限城に落とされるシーンもあって、ぐわんぐわんしてた。
ポップコーンを持ち込まなかったのは正解ではあったけど、持ち込んだらどうなったかというのも楽しみではある。
エヴァ30周年の再上映でも4DX上映してくれないかなー。
2025-09-08
HG 1/144 GQuuuuuuX
サボりまくってた。
1年以上プラモデル作ってなかったっぽい。
GQuuuuuuXのプラモデルをコツコツ買っていて、どんどん積まれていっているので頑張る。
それにしても、今回は自分の技量の無さにがっくりしたわ。
ならば丁寧に仕事すればいいのに、雑になっちゃうというのもよろしくない。
次はもう少し丁寧に仕事するのを目指すわ。
1年以上プラモデル作ってなかったっぽい。
GQuuuuuuXのプラモデルをコツコツ買っていて、どんどん積まれていっているので頑張る。
それにしても、今回は自分の技量の無さにがっくりしたわ。
ならば丁寧に仕事すればいいのに、雑になっちゃうというのもよろしくない。
次はもう少し丁寧に仕事するのを目指すわ。
2025-09-05
ASKA FCイベント2025 ASKA×Fellows ~感謝祭~ @ Zepp DiverCity
1階C列、と記載があったので、いい席だなぁと思いつつ、午前中にMOTHERのかたち。展を再訪し、MOTHERのお店で買い忘れていたプールバッグを購入、そのままJOJO WORLDで1部と2部のポスターを購入、JOJO WORLDのショッピングバッグに入れて会場入りしたら、A列B列がなく、C列が最前。
しかもASKAの眼の前の席。
せめて裏面をステージ側に向けてみた。
ファンミなので、前半トークステージ、後半ミニライブ、で合わせて1時間半くらいかなーと思っていたら、構成は想像通りだったけど2時間超え、ライブもASKAバンドをしっかり引き連れていて、贅沢な内容だった。
トークも楽しかったし、ライブはレアな曲を圧巻のパフォーマンス。
幸せでした。
しかもASKAの眼の前の席。
せめて裏面をステージ側に向けてみた。
ファンミなので、前半トークステージ、後半ミニライブ、で合わせて1時間半くらいかなーと思っていたら、構成は想像通りだったけど2時間超え、ライブもASKAバンドをしっかり引き連れていて、贅沢な内容だった。
トークも楽しかったし、ライブはレアな曲を圧巻のパフォーマンス。
幸せでした。
2025-09-04
THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X -ネ申- @ LaLa arena TOKYO-BAY
今度こそ、ついに、ツアーファイナル。
すごくアッパーなセットリストだった。
楽しかったー!
La La arena TOKYO-BAY、初めて行ったけど、帰りの動線がパンクしてた。
あれはひどい。
- 考える煙
- マリーにくちづけ
- CAT CITY
- Sweet & Sweet
- FINE FINE FINE
- イエ・イエ・コスメティック・ラヴ
- 嘆くなり我が夜のFantasy
- RED LIGHT
- ROCK STAR
- 赤裸々GO! GO! GO!
- "I"
- Make Over
- ソナタの暗闇
- ラプソディ
- 太陽が燃えている
- 空の青と本当の気持ち --アンコール--
- 透明Passenger
- SUCK OF LIFE
- 悲しきASIAN BOY
- バラ色の日々
2025-09-01
2025-08-25
ユニコーンオーバーロード
クリアした!
プレイ時間は66時間。
ハンドレッドラインと並列にプレイしようと思っていたんだけど、完全にのめりこんで一気にクリアしちゃった。
1ステージがそれほど長くないのが良いし、編成とかスキルとかいろいろ試行錯誤できるのも楽しい。
13機兵防衛圏が面白かったのでヴァニラソフトウェアの最新作もプレイしてみよう、と軽い気持ちで買ったけど、びっくり。
シミュレーションゲーム好きなんだなー、俺。
プレイ時間は66時間。
ハンドレッドラインと並列にプレイしようと思っていたんだけど、完全にのめりこんで一気にクリアしちゃった。
1ステージがそれほど長くないのが良いし、編成とかスキルとかいろいろ試行錯誤できるのも楽しい。
13機兵防衛圏が面白かったのでヴァニラソフトウェアの最新作もプレイしてみよう、と軽い気持ちで買ったけど、びっくり。
シミュレーションゲーム好きなんだなー、俺。
第27節 ジェフユナイテッド千葉 1-0
2位千葉が勝点48、6位ベガルタが勝点43という戦前の状況、これで負けるとおいていかれてしまう、とても重要な一戦。
5試合勝ちなしだったけど、この試合は違った。
ボールを奪われてもすぐに取り返しに行くし、ゴール前も厚く、気合が入ってた。
38分に武田のロングランからのヘディングで先制、勝ちきり。
すばらしい。
これで6位浮上、2位との勝ち点差2、1位とは6。
まだまだいける!
2025-08-17
2025-08-12
Fate/Grand Order Fes. 2025 ~10th Anniversary~ @ 幕張メッセ
去年もFesに参加していたものの、人が多くて周っただけで終わってしまったので、今年は行かない、と思っていたけど、やっぱり10周年だし、ということで参加。
会場がさらに広くなったものの、人もさらに多くなってすごかった・・・
アトラクションもそれほど長い待ち時間ではなかったけど、見るだけで帰ってきちゃった。
第二部終章が年末に控えている状況だけど、相変わらずFate好きな人はいっぱいいるんだなーとしみじみ。
ドンキーコング バナンザ
20時間くらいでクリア。
地面とか壁とかボコボコ壊せる爽快さと、それなりに歯ごたえのあるアクション、楽しかった!
これからSwitch2でマリオシリーズも出てくると思うので、それも楽しみ。
地面とか壁とかボコボコ壊せる爽快さと、それなりに歯ごたえのあるアクション、楽しかった!
これからSwitch2でマリオシリーズも出てくると思うので、それも楽しみ。
2025-08-11
2025-08-03
2025-07-28
SANKYO presents マクロスF ギャラクシーライブ☆ファイナル 2025 @ Kアリーナ横浜
初めてのマクロスライブ。
2021年の前回は、行きたいなーと思っていたもののチケット取るのを忘れてしまって参加できなかったので、今回また開催されるというのを聞いて、サクッとマクロス魂に入会、無事チケット入手。
初心者すぎるので有識者みーちゃんに一緒に参加してもらったので安心して参加できた。
で、すげーよかった。
事前にマクロスFのベストアルバムを聴きながら歩いたりしてたけど、毎回泣きそうになって。
シェリルのしゃくりとか大好きだったし、遠藤綾さんの声も大好きなのでシェリル推し、と思っていたけど、ランカ曲でも泣かされてて、ああ、俺はどちらも大好きなんだなーと再認識してて。
実際にライブ始まって、シェリルはかっこいいしランカは可愛いしずっと泣いた。
ホントもう、いままでサボっててすみませんでした。
マクロスF最高、菅野よう子すげー、というのをビッシビシと感じたので、改めて、シェリルとランカじゃない、May'nと中島愛の曲も聴いてみようと思ったよ。
/
— フライングドッグ (@FlyingDogInc) July 27, 2025
SANKYO presents#マクロスF ギャラクシーライブ☆ファイナル 2025
セットリスト&プレイリストを公開🎧
\
ご来場の皆様、ご覧いただいた皆様、
ありがとうございました🌟
💗7.26(Sat.)https://t.co/Xx3e8PojWp
💚7.27(Sun.)https://t.co/mB4ytRj6QH#ギャラクシーライブ pic.twitter.com/HjRG7IiEbg
- サクリファイス
- 時の迷宮
- トライアングラー(fight on stage)
- Welcome To My FanClub's Night!
- What'bout my star?
- ノーザンクロス
- 射手座☆午後九時Don't be late
- アイモ~鳥のひと
- ねこ日記
- アナタノオト
- 星間飛行
- What'bout my star?@Formo
- デカルチャー歌合戦メドレー
- そうだよ。
- 永遠
- ユニバーサル・バニー
- 虹いろクマクマ
- オベリスク
- 放課後オーバーフロウ
- サヨナラノツバサ ~the end of triangle
- ライオン --アンコール--
- ダイアモンド クレバス with 菅野よう子
- Songbird with 菅野よう子
- 娘々サービスメドレー with 菅野よう子
2025-07-27
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
奥さんと鑑賞。
もっとアベンジャーズに寄り添う話になるのかと思ったけど、MCU一発目ということで単体で終われるお話になってた。
スーの宇宙での安産っぷりとか、いろいろ突っ込みたいところもあったけどまあよし。
もっとアベンジャーズに寄り添う話になるのかと思ったけど、MCU一発目ということで単体で終われるお話になってた。
スーの宇宙での安産っぷりとか、いろいろ突っ込みたいところもあったけどまあよし。
2025-07-18
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来
ついに上映開始。
奥様としっかり年休確保して、朝から映画館へ。
2時間半、サビがたくさんすぎて何度も泣いた。
ラストまで、映画3本で終わらないんじゃないかと思っていたけど、この早さだと3本で終わらせる感じかな。
パンフレット読んで、無限城をまともに作っていたら映画ができあがるまで10年かかる、と書いてあるのを見て、確かにあんな映像をこのスパンでリリースしているのがおかしい、ということを思い出したわ。
よし、IMAXでもう一度体験しに行こう!
奥様としっかり年休確保して、朝から映画館へ。
2時間半、サビがたくさんすぎて何度も泣いた。
ラストまで、映画3本で終わらないんじゃないかと思っていたけど、この早さだと3本で終わらせる感じかな。
パンフレット読んで、無限城をまともに作っていたら映画ができあがるまで10年かかる、と書いてあるのを見て、確かにあんな映像をこのスパンでリリースしているのがおかしい、ということを思い出したわ。
よし、IMAXでもう一度体験しに行こう!
2025-07-13
2025-07-07
Chage Billboard Live 67 to 68 @ ビルボードライブ横浜
いつもは年末年始のビルボードライブが今年は夏に開催。
年末年始もやるみたいだけど。
夏なので夏のセットリスト、まさかふたりの愛ランドで始まるとは。
横浜まで行くのが面倒くさい、昼公演が外れ、夜公演なので眠い、と思っていたけどしっかり楽しかった!
幸せ。
年末年始もやるみたいだけど。
夏なので夏のセットリスト、まさかふたりの愛ランドで始まるとは。
横浜まで行くのが面倒くさい、昼公演が外れ、夜公演なので眠い、と思っていたけどしっかり楽しかった!
幸せ。
2025-07-06
2025-07-05
5回戦脱落
Switch2、ニンテンドーストアの抽選販売に申し込んだものの、ヨドバシで先着販売開始したので4時半に家を出て並んで購入。
ついに俺もSwitch2ユーザーです!と帰り道自転車漕ぎながら道行く人に自慢したくなるのを抑えて帰宅。
発売からちょうど1ヶ月、それほどやりたいソフトがないから大丈夫、と口では言っていたものの、ラジオとか新入社員の自己紹介とかでSwitch2買えました、とか言っているのを聞くたびに、何かが削られていくような、悲しい気持ちになっていたので、これでやっと幸せに過ごせます。
R氏と奥さんも、Switch2の広告看板とか、CMとかを目にしたときに悲しい顔をする俺に気を遣ってくれていたので、ホント申し訳なかったです。
Switch2を手に入れたことで私も家族もみんな幸せ!
2025-07-02
劇団四季 ミュージカル バック・トゥ・ザ・フューチャー @ 四季劇場[秋]
大好きな映画だから、舞台化と聞いて怖いという思いと、劇団四季だから大丈夫、という思いがないまぜになっていて。
できるだけ誰の感想も入れないようにして過ごしてきたけど、ちゃんとよくできてた!
最初は役者さんたちの喋り方が吹替えに引っ張られすぎじゃない?とか感じたけど、逆に違和感を軽減するためだと思うようにしたら愛せた。
シナリオも映画のストーリィを端折ったりするかと思ったら、しっかりやってたし(2時間の映画を2時間半の舞台にしたので端折らなくていいんだけど)。
最初のショッピングモール(TWIN PINES MALL)でドクがマフィアに撃たれるという流れが、プルトニウムによる放射能汚染に変わっていたのは、コンプライアンスの問題なのかな・・・とか考えてみたり、マーティが「腰抜け(Chicken)」って言われるとキレちゃうという設定がなくなっていたり(これはChickenが黒人への蔑称に当たるらしいと帰ってきて調べて知った)、ドクの飼い犬のアインシュタインがいなくなっていたりとか、細かいところはあったけど、そんなのオタクしか気にしないので良し!
舞台装置もすごかった(最後デロリアンが空を飛んで客席の上で回転したのはびっくり)!
あのテーマ曲とデロリアンが出てきたら泣いちゃうんだな、というのがわかった。
映画公開40周年なのでたっぷりグッズも出ると思うので、冬のコミコンで買うよ!
2025-06-28
第21節 ジュビロ磐田 1−0
すごい試合だった。
前半はお互いにがっちり固めて無得点。
後半は磐田が攻勢に出て耐える展開となり、相変わらずの神様林様へのお祈り。
最後にアディショナルタイム残り1分のところで、FKの折り返しをゴールへの嗅覚で詰めていた小林心が決めて劇的な勝利!
順位も2位に上がって素晴らしい。
このまま上げていこう!
2025-06-25
2025-06-23
2025-06-21
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(10回目)
最終回を前に再上映。
DESIGN WORKS 3がもらえるというので、まんまと劇場へ。
最終回前にテンション上がっている人たちでそれなりにお客さん入ってたよ。
最終回がホント楽しみだけど怖い!
DESIGN WORKS 3がもらえるというので、まんまと劇場へ。
最終回前にテンション上がっている人たちでそれなりにお客さん入ってたよ。
最終回がホント楽しみだけど怖い!
2025-06-17
5回戦進出
公式Switch2、いつものように落選。
今回は自動での5回戦進出ではなく、一旦リセットするみたい。
それもよし。
何にせよ参加するし。
最近マリオカートとかマリオパーティのCMが流れるとR氏が憐憫の情が溢れた目で俺を見るので、ほんとに悲しい気持ちになるよ。
今回は自動での5回戦進出ではなく、一旦リセットするみたい。
それもよし。
何にせよ参加するし。
最近マリオカートとかマリオパーティのCMが流れるとR氏が憐憫の情が溢れた目で俺を見るので、ほんとに悲しい気持ちになるよ。
2025-06-16
第19節 モンテディオ山形 4-3
まさか点の取り合いになるとは思わなかった。
さすがダービー。
そして劇的なラスト。
翌日起きてから、勝ったような気がするけど、夢だったっけ?と思って、公式サイト見に行っちゃったよ。
ちゃんと勝ってた。
良かった!!
2025-06-15
THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 ~Sparkleの惑星X~ -FINAL BLOCK- @ Kアリーナ横浜
ツアー最終日、FINAL BLOCK。
BLOCK1,2,3と過去のアルバムをフィーチャーしていたので、FINALはどうなるのかな?と思っていたら、「野性の証明」ツアーをフィーチャーと。
なるほど、かっこいい。
すごかったねぇ。
ツアー最初の方は吉井さんの声がかなり出づらそうだったけど、終盤にかけてどんどん良くなって、だんだん公演時間も延びていくのが良かった。
まだ発表されていないけど、きっと年末にはなにかあると思うので楽しみに待ってます!
BLOCK1,2,3と過去のアルバムをフィーチャーしていたので、FINALはどうなるのかな?と思っていたら、「野性の証明」ツアーをフィーチャーと。
なるほど、かっこいい。
すごかったねぇ。
ツアー最初の方は吉井さんの声がかなり出づらそうだったけど、終盤にかけてどんどん良くなって、だんだん公演時間も延びていくのが良かった。
まだ発表されていないけど、きっと年末にはなにかあると思うので楽しみに待ってます!
- 考える煙
- アヴェ・マリア
- SPARK
- Chelsea Girl
- 罠
- Tactics
- VERMILION HANDS
- This Is For You
- Beaver
- Make Over
- 天国旅行
- Four Seasons
- ソナタの暗闇
- MOONLIGHT DRIVE
- ラプソディ
- ホテルニュートリノ --アンコール--
- CAT CITY
- SUCK OF LIFE
- JAM
2025-06-12
天皇杯2回戦 カターレ富山 0-1
週末にリーグ戦を控えている状況で、若手主体のメンバ、前半アディショナルタイムに失点してそのまま。
当然勝ってほしかったけど、とにかくリーグ戦が重要なので、ま、いっか、という気持ちもあり、複雑。
当然勝ってほしかったけど、とにかくリーグ戦が重要なので、ま、いっか、という気持ちもあり、複雑。
2025-06-06
Switch2発売!
……されるも手元に届かず。
Switch2用のUSBカメラとか、プロコンとか、GCコントローラとか、周辺機器はしっかり揃っているのだけれど……
調べてみたら、任天堂ハードで発売日に手に入れてないのは、ゲームキューブ(2001/9/14)以来らしい。
このときは発売日に買えなかったのではなくて、やりたいソフトがあまりなかったので1年後に買ったみたい。
その後、DS、Wii、Wii U、3DS、Switchと、ローンチがなんであれ発売日に手に入れていたというのに。
さみしい。
Switch2用のUSBカメラとか、プロコンとか、GCコントローラとか、周辺機器はしっかり揃っているのだけれど……
調べてみたら、任天堂ハードで発売日に手に入れてないのは、ゲームキューブ(2001/9/14)以来らしい。
このときは発売日に買えなかったのではなくて、やりたいソフトがあまりなかったので1年後に買ったみたい。
その後、DS、Wii、Wii U、3DS、Switchと、ローンチがなんであれ発売日に手に入れていたというのに。
さみしい。
2025-06-03
2025-06-01
FANTASIAN Neo Dimension
75時間くらいでクリア。
もともとケータイ(Apple OS)でリリースされていたゲームだから、そこまでボリュームないと思っていたからびっくり。
坂口さんが最後の開発、と意気込んでいたのが伝わる、どっしりとしたJRPGでした。
シャルルかわいい。
キーナもかわいい。
エズ高性能過ぎ。
もともとケータイ(Apple OS)でリリースされていたゲームだから、そこまでボリュームないと思っていたからびっくり。
坂口さんが最後の開発、と意気込んでいたのが伝わる、どっしりとしたJRPGでした。
シャルルかわいい。
キーナもかわいい。
エズ高性能過ぎ。
第18節 北海道コンサドーレ札幌 1-1
ぐはー。
試合始まって13分後に雷で中断、1時間半後に再開するもものすごい雨、というたいへんな状況での試合。
前半終わり間際に郷家が先制、後半もあとちょっと、というタイミングで追いつかれてドロー。
惜しかった・・・
2025-05-29
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」 @ 東京ドーム
奥さんと実母さんと参加。
奥さんと話をしていたときにサザンはほんとにライブがうまい、という話をしたら、見てみたい、ということで長年のファンクラブ会員の実母さんにお願いしたところ、すごくいい席だった!
新しいアルバム曲を中心に据えて、往年の名曲も聞けて楽しかった!
希望の轍で泣きそうになったし、勝手にシンドバッドはやっぱりすごかった。
CHAGE and ASKAの1年先輩、47周年だそうで、50周年のお祭りにはぜひ乗っかりたい!
奥さんと話をしていたときにサザンはほんとにライブがうまい、という話をしたら、見てみたい、ということで長年のファンクラブ会員の実母さんにお願いしたところ、すごくいい席だった!
新しいアルバム曲を中心に据えて、往年の名曲も聞けて楽しかった!
希望の轍で泣きそうになったし、勝手にシンドバッドはやっぱりすごかった。
CHAGE and ASKAの1年先輩、47周年だそうで、50周年のお祭りにはぜひ乗っかりたい!
- 逢いたさ見たさ病めるMy Mind
- ジャンヌ・ダルクによろしく
- せつない胸に風が吹いてた
- 愛する女性とのすれ違い
- 海
- ラチエン通りのシスター
- 神の島遥か国
- 愛の言霊 ~Spiritual Message~
- 桜、ひらり
- 神様からの贈り物
- 史上最恐のモンスター
- 暮れゆく街のふたり
- 風のタイムマシンにのって
- 別れ話は最後に
- ニッポンのヒール
- 悲しみはブギの彼方に
- ミツコとカンジ
- 夢の宇宙旅行
- ごめんね母さん
- 恋のブギウギナイト
- LOVE AFFAIR~秘密のデート
- マチルダBABY
- ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
- マンピーのG★SPOT --アンコール--
- Relay~杜の詩
- 東京VICTORY
- 希望の轍
- 勝手にシンドバッド
2025-05-27
LOVE PSYCHEDELICO 25th Anniversary "LIVE PSYCHEDELICO 2025" Swingin' Nights @ LIQUIDROOM
LOVE PSYCHEDELICO 25周年記念ライブ。
ゲストにGLIM SPANKY の松尾レミが参加するのがちょっとスペシャルなだけで、いつもどおりの感じが素晴らしい。
整理番号良かったので、すごく近くで見られて楽しかった!
ゲストにGLIM SPANKY の松尾レミが参加するのがちょっとスペシャルなだけで、いつもどおりの感じが素晴らしい。
整理番号良かったので、すごく近くで見られて楽しかった!
- It's not too late
- A revolution
- 1 2 3
- You're the reason
- Forgive me not
- Bring down the Orion
- Birdie
- Free World
- fantastic world
- THEY CALL IT WHISKEY BLUES
- Beautiful Lie
- Last Smile
- Everybody needs somebody
- Your Song
- Swingin'
- LADY MADONNA ~憂鬱なるスパイダー~ --アンコール--
- Freedom
- A DAY FOR YOU
2025-05-26
第17節 いわきFC 2-1
ダイビングの帰りに観戦。
エロンの得点で先制するも、追いつかれ、後半オウンゴール判定を一度受けるも取り消し、というギリギリの状態で、宮崎が駆け上がって送ったパスを郷家が決めて勝ち。
苦しかったけど良かった!
2025-05-21
3回戦進出
Switch2の任天堂オフィシャル抽選、2回目も落選……
うん、愛を試されている。
どうせ買うんでしょ、だったら少し後でもだいじょうぶだよね、という任天堂さんからの信頼。
中村悠一さん、鈴村健一さん、宇野昌磨さんといっしょに3回戦進出です!
もちろん一緒に戦います!
戦士だから!
うん、愛を試されている。
どうせ買うんでしょ、だったら少し後でもだいじょうぶだよね、という任天堂さんからの信頼。
中村悠一さん、鈴村健一さん、宇野昌磨さんといっしょに3回戦進出です!
もちろん一緒に戦います!
戦士だから!
2025-05-18
第16節 ジェフユナイテッド千葉 0-0
よく攻めたけど得点できず。
守備もしっかりしていたし、何と言ってもPKを阻止した林のスーパーセーブが素晴らしかった。
首位相手なので勝てればよかったけど、アウェイで引き分けであれば良しとせねば。
2025-05-13
東京ディズニーランド
スターツアーズが期間限定で特別映像になっているのと、イッツ・ア・スモールワールドがwithグルートとなってアベンジャーズコラボしているのと、夜のショーでアベンジャーズメンバーの映像が出ているということで、いつ行くか奥さんと相談した結果、奥さんの誕生日翌日に行くことに。
R氏は乗り物があまり好きではないということで留守番。
奥さんはグローグー、俺がジャー・ジャー・ビンクスを身にまとって行ったけど、キャストにすごく声かけられて誇らしかったよ。
きっといろいろなグッズを見慣れているであろうスター・ツアーズのキャストに、どこで買ったんですか?と聞かれて、先日のセレブレーションです、という会話が嬉しかった。
スターツアーズの3種類の映像、初回キャシアン・アンドーから始まって、2回目にグローグーとディンジャリン、3回目でアソーカ・タノと、3回で3種コンプリート!
キャシアンは今やっているドラマでは疲れ切っているけど、かっこいい姿で出てきてくれたし、グローグーはカエルに集中しちゃってディンジャリンの話が半分しか聞けなかったし、アソーカが出てきてくれたときには感動しすぎてやっぱり話半分しか聞けてないけど、素晴らしかった。
2回目にスターツアーズに入ろうとしたとき、入口のキャストに呼び止められ、出てきてくれたのがBDXドロイド!
これはいつ出てくるかわからないから、エリアに張り付いて出待ちするか、と話していたのに、サラッと見られて幸せ。
可愛かったしよくできてた!!
ランドは割と空いていて、スターツアーズ3回の合間にいろいろアトラクションに乗りに行けて、美女と野獣では野獣が人間に戻るギミックを間近で見て感動。
スティッチ・エンカウンターでは奥さんアドバイスによる最良の席配置で、ついに最初に選ばれて3輪車でのスピード違反の前科持ちに。
いじってもらえて感動。
で、ラストはシンデレラ城前でショーを鑑賞。
インパしてすぐにDPAで購入したら、シンデレラ城真正面で感動。
アベンジャーズの演出、炎が出まくってすごかった・・・
開園から閉園までしっかり楽しんだのは初めてかも。
幸せ幸せ。
R氏は乗り物があまり好きではないということで留守番。
奥さんはグローグー、俺がジャー・ジャー・ビンクスを身にまとって行ったけど、キャストにすごく声かけられて誇らしかったよ。
きっといろいろなグッズを見慣れているであろうスター・ツアーズのキャストに、どこで買ったんですか?と聞かれて、先日のセレブレーションです、という会話が嬉しかった。
スターツアーズの3種類の映像、初回キャシアン・アンドーから始まって、2回目にグローグーとディンジャリン、3回目でアソーカ・タノと、3回で3種コンプリート!
キャシアンは今やっているドラマでは疲れ切っているけど、かっこいい姿で出てきてくれたし、グローグーはカエルに集中しちゃってディンジャリンの話が半分しか聞けなかったし、アソーカが出てきてくれたときには感動しすぎてやっぱり話半分しか聞けてないけど、素晴らしかった。
2回目にスターツアーズに入ろうとしたとき、入口のキャストに呼び止められ、出てきてくれたのがBDXドロイド!
これはいつ出てくるかわからないから、エリアに張り付いて出待ちするか、と話していたのに、サラッと見られて幸せ。
可愛かったしよくできてた!!
ランドは割と空いていて、スターツアーズ3回の合間にいろいろアトラクションに乗りに行けて、美女と野獣では野獣が人間に戻るギミックを間近で見て感動。
スティッチ・エンカウンターでは奥さんアドバイスによる最良の席配置で、ついに最初に選ばれて3輪車でのスピード違反の前科持ちに。
いじってもらえて感動。
で、ラストはシンデレラ城前でショーを鑑賞。
インパしてすぐにDPAで購入したら、シンデレラ城真正面で感動。
アベンジャーズの演出、炎が出まくってすごかった・・・
開園から閉園までしっかり楽しんだのは初めてかも。
幸せ幸せ。
2025-05-10
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
無限城編の上映を7月に控えて、リバイバル上映を鑑賞。
今回は4DXで見よう、と奥さんと一緒に。
4DX、すごかった。
戦闘シーンでガタガタと。
奥さん、乗り物酔いしていないか心配になったもの。
そして相変わらず素晴らしい映像作品だった。
タオル持っていって良かったわ。
今回は4DXで見よう、と奥さんと一緒に。
4DX、すごかった。
戦闘シーンでガタガタと。
奥さん、乗り物酔いしていないか心配になったもの。
そして相変わらず素晴らしい映像作品だった。
タオル持っていって良かったわ。
2025-05-07
第14節 藤枝MYFC 2-1
昨年1分1敗と苦手の藤枝。
ボールを保持できなくていつもとは少し違う展開になったけど、早めに得点できたので余裕を持って戦えた。
後半も始まってすぐに2点目取れて、69分に失点したけどなんとかしのぎきった。
素晴らしい。
2025-05-05
鬼滅の宴 ー柱稽古編ー @ パシフィコ横浜国立大ホール
昼に飲み会があってから参加したので寝ちゃうんじゃないかとドキドキしたけど、いい席だったし内容も素晴らしかったので寝なかった!
炭治郎と柱が発表されていた出演者で、サプライズで不死川玄弥、来てほしいな、と思ってたらちゃんと来てくれた産屋敷耀哉、鬼舞辻無惨、そして煉獄杏寿郎。
煉獄さんはずるい。
MY FIRST STORY × HYDEもかっこよかった。
とにかく素晴らしい祭りっぷり。
来週から無限列車編のリバイバル上映もあるし、7月には無限城編の映画も始まるし、楽しみ!
2025-05-03
第13節 レノファ山口FC 3-1
サンダーボルツ*を見ていたので後半から。
見始めた時点で2-1だったのでリプレイで見たけど、セットプレイから2得点、直後1点取られて前半終了、後半やや劣勢の中、うまく繋いで追加点でダメ押し。
素晴らしい。
サンダーボルツ*
面白かった!!
おじいちゃん大好きな俺の心をレッドガーディアンが離さなかった。
そしてラストでサンダーボルツがニューアヴェンジャーズに!
そのあとに我々マーベルファンの思い(ニューアヴェンジャーズなんてアヴェンジャーズじゃない!)を先に潰しにくるというのも素晴らしい。
次はファンタスティック・フォー。
前作見直しておかねば!
2025-05-01
ASKA ASIA CONCERT TOUR 2025 -Who is ASKA !?- 海外公演 ファイナル @ 東京国際フォーラム ホールA
海外公演ファイナルとしての東京公演。
よりCHAGE and ASKA曲が増えてて相変わらず素晴らしいセトリ。
すごかった。
- GUYS
- Love Affair
- HANG UP THE PHONE
- LOVE SONG
- BROTHER
- Girl
- めぐり逢い
- You are free
- Cry - 宮崎薫
- 何日君再来
- 男と女
- はじまりはいつも雨
- PRIDE
- SAY YES
- HEART
- 太陽と埃の中で
- 僕はこの瞳で嘘をつく
- YAH YAH YAH
- 草原にソファを置いて
- On Your Mark
2025-04-30
第12節 ヴァンフォーレ甲府 2-1
前半、風上から攻勢をしかけ、29分にオナイウの見事なループシュートで先制。
前回の得点もそうだったけど、オナイウってキックが上手いんだねぇ。
この試合ではCK蹴っていたし。
後半は風下になったもののつなぐ戦いを継続して松井のシュートからオウンゴールを誘発し追加点。
1点取り返されるものの、守備がしっかりしているので見ていて安心感がある。
あとは得点をもう少し増やしたい……
真瀬が3点分くらいおしいシーンがあったので、1つ決められるようになったらいいなー。
2025-04-26
2025-04-23
THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 ~Sparkleの惑星X~ -BLOCK.3- @ 愛知芸術劇場 大ホール
予習せねば、と「sicks」を聞きながら新幹線乗ったけど、1つ前の「FOUR SEASONS」だった……
ヤマを外したみたいになっちゃったけどまあよし。
ヤマを外したみたいになっちゃったけどまあよし。
- 考える煙
- Sweet & Sweet
- 罠
- SHINE ON
- Exhaust
- ドライフルーツ
- I Love You Baby
- ピリオドの雨
- Love Sauce
- ラプソディ
- Make Over
- 月の歌
- ソナタの暗闇
- 太陽が燃えている
- Father
- 空の青と本当の気持ち --アンコール--
- パンチドランカー
- 追憶のマーメイド
- Beaver
2025-04-22
さよならTシャツ
FF3のUT。
ドット絵キャラが淡々と並んでいるだけでテンションが上がる。
コンビニのおじさん店員にもいいTシャツだね!と声をかけられた。
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」のTシャツ。
リアル絵のトライフォースとリンク、ゼルダ、ガノンのビジュアルがポスターなど展開している中で、知恵のかりものの造形で同じ構図というニクイ内容。
そんなに長く着てないけど、プーケット旅行のときに汚れてしまった……
ごめん。
「ダンジョン飯」迷宮探索展で購入した、マルシルTシャツ。
買ってすぐに気に入って、飲みに行くときに着ていったら、赤ワインをこぼしてしまうという失態。
でも、しばらく着続けていたらだんだん赤ワインのシミは気にならなくなってきたところで、裾がほつれてしまったのでサヨナラ。
7月にまた迷宮探索展が池袋で開催されるらしいので、新しいTシャツに期待!
ドット絵キャラが淡々と並んでいるだけでテンションが上がる。
コンビニのおじさん店員にもいいTシャツだね!と声をかけられた。
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」のTシャツ。
リアル絵のトライフォースとリンク、ゼルダ、ガノンのビジュアルがポスターなど展開している中で、知恵のかりものの造形で同じ構図というニクイ内容。
そんなに長く着てないけど、プーケット旅行のときに汚れてしまった……
ごめん。
「ダンジョン飯」迷宮探索展で購入した、マルシルTシャツ。
買ってすぐに気に入って、飲みに行くときに着ていったら、赤ワインをこぼしてしまうという失態。
でも、しばらく着続けていたらだんだん赤ワインのシミは気にならなくなってきたところで、裾がほつれてしまったのでサヨナラ。
7月にまた迷宮探索展が池袋で開催されるらしいので、新しいTシャツに期待!
2025-04-21
トカトントンこけら落としライブ @ トカトントン
整理番号が遅かったのもあって、最後に入場。
まず整理番号をチェックするのが栗田さん、QRコードをチェックするのが青木さん、ドリンクコーナーに鷲崎さんと内田さんがいて、入る前から情報量が多すぎる。
前半は学園祭学園。
楽しい!
市川さんの高速ベースがすごかった。
後半は鷲崎さんと内田さん。
楽しい!
トカトントンのテーマ名曲!
まさか5曲もあるとは。
楽しかったー!
まず整理番号をチェックするのが栗田さん、QRコードをチェックするのが青木さん、ドリンクコーナーに鷲崎さんと内田さんがいて、入る前から情報量が多すぎる。
前半は学園祭学園。
楽しい!
市川さんの高速ベースがすごかった。
後半は鷲崎さんと内田さん。
楽しい!
トカトントンのテーマ名曲!
まさか5曲もあるとは。
楽しかったー!
2025-04-20
2025-04-19
Star Wars Celebration Japan 2025 @ 幕張メッセ
スターウォーズ好きとして、こういうイベントが存在していることはなんとなく知っていたけど、海外の話だし、ニュースサイトで見るだけだった、スターウォーズセレブレーション。
2年前のロンドンで、次は日本!と発表されて、急に現実味を帯び、1年前にしっかりと入場券を購入。
練習兼ねて昨年末にコミコンに行ってみたりしながらテンションを上げてきていたけど、ついに。
まずは水曜、事前にバッチを受け取りに行って、入場券購入時に合わせて購入したグッズも受け取り。
黒のロゴTは普通だけど、白のキービジュアルTがダサくて良い。
さて、当日、9時開幕だけど幕張メッセに7時過ぎに到着、オフィシャルショーストアの列に並ぶ。
オフィシャルショーストアで販売されるものは事前に発表されず、当日並んでいる最中に置かれているQRコードでチェック。
……そこはかとなくダサい。
それでも今回のセレブレーションのために書き下ろされた浮世絵風Tシャツは記念に買っておきたい。
Tシャツは自分で選ぶのではなくて、店員さんにピックアップしてもらう方式だったので、すげー時間がかかったけど良し。
1枚5500とそれなりにするので、たくさん買いたかったけど厳選してマンダロリアン&グローグー、アソーカ、ダース・ベイダーの3枚。
購入後はメイン会場へ移動。
移動直後はとにかく人が多すぎて、各ブースですでに列形成を中止していて、並ぶこともできないので、そのまま直進してフードコートへ。
事前に確認しておいた、グローグーの大好物風アレンジとジャー・ジャー・メンを購入。
グローグーの大好物風アレンジについては正しい楽しみ方をしたと自負しております。
ジャー・ジャー・メンは普通に美味しい。
ビンクス要素が見当たらなかったけど、こんなところでジャー・ジャー麺と遭遇できるとは。
食べ終わってからメイン会場に戻ると、ホットトイズが列形成を再開していたので並んでいたら、横をマンダロリアンの集団が通り過ぎていった。
我らの道。
無事にホットトイズでY氏から頼まれていたものを購入し、再度会場を巡って、幸せを体感。
とにかく人が多くて大変だったけど、ここにいる人すべてがスターウォーズファン、という幸せ空間をしっかり楽しんできたよ。
今回は17年ぶりの日本開催、行けてよかった!!
フォースとともにあらんことを!
2年前のロンドンで、次は日本!と発表されて、急に現実味を帯び、1年前にしっかりと入場券を購入。
練習兼ねて昨年末にコミコンに行ってみたりしながらテンションを上げてきていたけど、ついに。
まずは水曜、事前にバッチを受け取りに行って、入場券購入時に合わせて購入したグッズも受け取り。
黒のロゴTは普通だけど、白のキービジュアルTがダサくて良い。
さて、当日、9時開幕だけど幕張メッセに7時過ぎに到着、オフィシャルショーストアの列に並ぶ。
オフィシャルショーストアで販売されるものは事前に発表されず、当日並んでいる最中に置かれているQRコードでチェック。
……そこはかとなくダサい。
それでも今回のセレブレーションのために書き下ろされた浮世絵風Tシャツは記念に買っておきたい。
Tシャツは自分で選ぶのではなくて、店員さんにピックアップしてもらう方式だったので、すげー時間がかかったけど良し。
1枚5500とそれなりにするので、たくさん買いたかったけど厳選してマンダロリアン&グローグー、アソーカ、ダース・ベイダーの3枚。
購入後はメイン会場へ移動。
移動直後はとにかく人が多すぎて、各ブースですでに列形成を中止していて、並ぶこともできないので、そのまま直進してフードコートへ。
事前に確認しておいた、グローグーの大好物風アレンジとジャー・ジャー・メンを購入。
グローグーの大好物風アレンジについては正しい楽しみ方をしたと自負しております。
ジャー・ジャー・メンは普通に美味しい。
ビンクス要素が見当たらなかったけど、こんなところでジャー・ジャー麺と遭遇できるとは。
食べ終わってからメイン会場に戻ると、ホットトイズが列形成を再開していたので並んでいたら、横をマンダロリアンの集団が通り過ぎていった。
我らの道。
無事にホットトイズでY氏から頼まれていたものを購入し、再度会場を巡って、幸せを体感。
とにかく人が多くて大変だったけど、ここにいる人すべてがスターウォーズファン、という幸せ空間をしっかり楽しんできたよ。
今回は17年ぶりの日本開催、行けてよかった!!
フォースとともにあらんことを!
登録:
投稿 (Atom)