大宮が前からプレッシャーをかけてくる中で、かいくぐりながらいいシーンもありつつ、38分に失点。
後半入ってすぐに、今度はDF間の横パスを狙われ、なんとかかき出したと思ったらPKの判定。
これを堀田が見事に止めて、一気にボルテージが上がり、相良が抜け出して放ったシュートのこぼれ球を郷家がうまく決めて55分に追いつく。
67分に井上が2枚目のイエローで退場するも、守りに入ることなく、良いバランスで戦えていたが、81分に失点。
そのあとも人数足りない中で攻め込むも得点できず。
いい内容だったからせめて引き分けたかったけど、仕方なし。
まだまだ行ける、次!
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 水戸ホーリーホック | 61 | 32 | +21 |
2 | V・ファーレン長崎 | 59 | 32 | +11 |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 55 | 32 | +12 |
4 | 徳島ヴォルティス | 54 | 32 | +14 |
5 | ベガルタ仙台 | 54 | 32 | +10 |
6 | RB大宮アルディージャ | 53 | 32 | +15 |
7 | サガン鳥栖 | 53 | 32 | +6 |
8 | ジュビロ磐田 | 51 | 32 | +7 |
0 件のコメント:
コメントを投稿