2025-10-11

エヴァンゲリオン感謝祭 in 上野マルイ

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生を見たその足で、上野マルイで開催しているエヴァンゲリオン感謝祭へ。
こちらはATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)のお仕事を、エヴァのセル画をもとに紹介、という感じの展示になっていて、点数は少ないものの、通常の展示会では見られないような、光の透過を表現するために使った資料なども展示してあって、面白かった!
お蔵出しエヴァグッズ チャリティ販売ということで、過去の商品だったり、海外の商品だったりが販売されていて、見るだけでも楽しかった。
さて、ここからは月1エヴァと11月の30周年記念展「ALL OF EVANGELION」、来年2月の「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」とエヴァまみれ。
幸せ!

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

エヴァンゲリオン30周年を記念した月1エヴァ、過去の劇場版を公開。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。

当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。

2025-10-05

第32節 RBアルディージャ大宮 1-2


大宮が前からプレッシャーをかけてくる中で、かいくぐりながらいいシーンもありつつ、38分に失点。
後半入ってすぐに、今度はDF間の横パスを狙われ、なんとかかき出したと思ったらPKの判定。
これを堀田が見事に止めて、一気にボルテージが上がり、相良が抜け出して放ったシュートのこぼれ球を郷家がうまく決めて55分に追いつく。
67分に井上が2枚目のイエローで退場するも、守りに入ることなく、良いバランスで戦えていたが、81分に失点。
そのあとも人数足りない中で攻め込むも得点できず。
いい内容だったからせめて引き分けたかったけど、仕方なし。
まだまだ行ける、次!
順位チーム勝ち点試合数得失点差
1水戸ホーリーホック6132+21
2V・ファーレン長崎5932+11
3ジェフユナイテッド千葉5532+12
4徳島ヴォルティス5432+14
5ベガルタ仙台5432+10
6RB大宮アルディージャ5332+15
7サガン鳥栖5332+6
8ジュビロ磐田5132+7

2025-10-02

HUNDRED LINE -最終防衛学園-

真相解明編と、ついでにリスタート編までクリアした!
50時間ちょっと。
面白かったけど、残りエンディング98個は回収できる気がしない・・・・・・

2025-09-27

第31節 北海道コンサドーレ札幌 3-0


完勝。
内容も結果も気持ちよかった。
ここにきて調子が上がってきているのは素晴らしい。
次はホームで大宮戦、勝ちたい!
順位チーム勝ち点試合数得失点差
1水戸ホーリーホック5831+19
2V・ファーレン長崎5631+9
3ジェフユナイテッド千葉5531+14
4ベガルタ仙台5431+11
5徳島ヴォルティス5131+13
6RB大宮アルディージャ5031+14
7サガン鳥栖5031+5
8ジュビロ磐田4831+6

ニンテンドーミュージアム

去年の11月以来、1年ぶり2回目。
今回は金曜10:00からのチケットだったので、木曜夜の深夜バスで京都入り。

幸せ空間。
去年はワークショップをやらなかったので、今回は真っ先にワークショップ、「ちょっと花札をつくろう」の予約。

1月~12月の札からどれかを選んで、型を乗せた上からインクを塗って着色。
単純作業ではあるけど、色塗りもその後の裏紙貼りも楽しかった!
ミュージアムでは、スーパーマリオブラザーズ40周年ということで、入場券が特別なロゴになっていて、このタイミングで来られて良かった!

キャラクターの原画やゲームの設定資料を展示した「アートギャラリー」がオープンしていて、宮本さんのハンコとかサイン入りの設定資料が見られたのも幸せ。
ミュージアムショップでは去年は1限だったものが2限になったり、新しい起動音キーホルダーが発売されていたり、これもまた散財しながら楽しめた。
これだけは確保したい、と思っていたスーパーファミコンコントローラークッション買えたし、大満足。

2025-09-24

YUKI LIVE “FANTASISTA YUKINCORINISTA” @ 豊洲PIT

昨日は整理券800番台、今日は400番台。
昨日は一番前のブロック後方だったので、ノリはよかったけどよく見えなかったので、どこでどう見ようかな、と考えながら現地。
入場前の本人確認でとにかくチケット表示ができなくて積み。
会場近くがギリギリ5Gだったり4Gでも回線が細かったりで全然繋がらない。
たまにつながってもページ遷移すると死んだり・・・
なんとか入れるようになったときには整理番号1500番台をコールしてたよ・・・
なんとか2段目の前方に場所を確保してライブ鑑賞。
2日目にしてYUKIに体が慣れたのか、染みた。
幸せ。