ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-09-13

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来(MX4D)

無限城編をMX4Dで視聴。
視聴というか、体験。
無限列車編でMX4Dは一度体験したけど、無限城編は戦闘シーンが多いし、無限城に落とされるシーンもあって、ぐわんぐわんしてた。
ポップコーンを持ち込まなかったのは正解ではあったけど、持ち込んだらどうなったかというのも楽しみではある。
エヴァ30周年の再上映でも4DX上映してくれないかなー。

2025-07-27

ファンタスティック4:ファースト・ステップ

奥さんと鑑賞。
もっとアベンジャーズに寄り添う話になるのかと思ったけど、MCU一発目ということで単体で終われるお話になってた。
スーの宇宙での安産っぷりとか、いろいろ突っ込みたいところもあったけどまあよし。

2025-07-18

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来

ついに上映開始。
奥様としっかり年休確保して、朝から映画館へ。
2時間半、サビがたくさんすぎて何度も泣いた。
ラストまで、映画3本で終わらないんじゃないかと思っていたけど、この早さだと3本で終わらせる感じかな。
パンフレット読んで、無限城をまともに作っていたら映画ができあがるまで10年かかる、と書いてあるのを見て、確かにあんな映像をこのスパンでリリースしているのがおかしい、ということを思い出したわ。
よし、IMAXでもう一度体験しに行こう!

2025-06-21

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(10回目)

最終回を前に再上映。
DESIGN WORKS 3がもらえるというので、まんまと劇場へ。
最終回前にテンション上がっている人たちでそれなりにお客さん入ってたよ。
最終回がホント楽しみだけど怖い!

2025-05-10

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編

無限城編の上映を7月に控えて、リバイバル上映を鑑賞。
今回は4DXで見よう、と奥さんと一緒に。
4DX、すごかった。
戦闘シーンでガタガタと。
奥さん、乗り物酔いしていないか心配になったもの。
そして相変わらず素晴らしい映像作品だった。
タオル持っていって良かったわ。

2025-05-03

サンダーボルツ*


面白かった!!
おじいちゃん大好きな俺の心をレッドガーディアンが離さなかった。
そしてラストでサンダーボルツがニューアヴェンジャーズに!
そのあとに我々マーベルファンの思い(ニューアヴェンジャーズなんてアヴェンジャーズじゃない!)を先に潰しにくるというのも素晴らしい。
次はファンタスティック・フォー。
前作見直しておかねば!

2025-03-24

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(8回目)&(9回目:来場御礼フィナーレ舞台挨拶)


8週目の入場者特典は「ANNO SCENARIO & DESIGN WORKS 2」!
配布開始のタイミングではプーケット旅行中だったので、帰ってきた翌日に回収。
その時点で翌週末の舞台挨拶のチケットが当選していたけど、もらえなかったら困る、ということで。
で、最後の舞台挨拶。
まだテレビ放送始まっていもいないのになんだか終わった気分になっちゃったけど、新規映像が流れたら改めてテンション上がった!
改めて楽しみ!!

2025-03-09

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(7回目)

イラストカード回収。
だんだん上映館が減ってきていて、おじさんたちが凝縮されてきているのが面白い。

2025-03-02

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(6回目)

無事にイラストカードもらってきました。
3/1が土曜かつ映画の日なので前々日に予約しておいたけど、火曜奥さんから端を発した感染性胃腸炎っぽい症状が水曜夜にY氏、木曜朝から俺と広がり、土曜の朝もまだ微熱かつお腹もやもや状態だったので、入場者プレゼントだけもらってきたよ・・・
ごめん。
次はちゃんと見ます。

2025-02-24

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(5回目)


イラストカードと、追加映像を目当てに。
何度見ても面白い。
追加映像見て改めてテンション上がったし、TV放送も4月からと発表があったのでさらに上がった。
はやくGQuuuuuuXのガンプラ作らねば。

2025-02-17

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド


奥さんと鑑賞。
事前にインクレディブル・ハルク見ておいて方が良いらしい、と聞いてざっくり予習しておいて良かったわ。
ロス将軍とか忘れかけてたし、ハリソン・フォードが出るのは知ってたけどそれがロス将軍役だったとは知らなかったし。
映画はこれからアベンジャーズを再始動していくための土台、布石になりそうな感じ。
キャプテン・アメリカらしい、王道のストーリィだったので、5月のサンダーボルツがどう外してくるか楽しみ。

2025-02-16

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4回目)

入場者プレゼント、キャラのコマフィルム目当てに。
シャアがニュータイプ適性を見せて稲妻のエフェクトが出てるシーン。
当たり!!

2025-02-08

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(3回目)

入場者特典第3弾のコマフィルム目当てに鑑賞。
白いガンダムと01ガンダムがビームサーベルで切り結んだ瞬間。
かっこいい……

2025-01-26

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2回目)

入場者プレゼント第2弾『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』DESIGN WORKSをもらいに。
無料特典だけどすごく良かった。
もちろん映画も相変わらずおもしろい。
はー、幸せ。

2025-01-17

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

カラーが制作!
鶴巻さんが監督!
庵野さんが脚本に参加!
竹さんがキャラデザ!
と事前にテンションが上りまくってて、普通のアニメだったらどうしようと思っていたけど、普通じゃなかった!
ファーストガンダムが好きで、カラーが好きなお前らが望むガンダムってこういうことだろ!とぐいぐいぐいぐいとやられた。
パンフ豪華版は上映前に購入済みで、ガンプラはAmazonで注文済みだからいいか、と思っていたけど、とにかく何か還元しなければいけない!という気持ちになって、ガンプラ買っちゃった。
多分4月からTV放映開始するのではないかと思うけど、楽しみすぎる。
TV放映開始まで話ができないのは辛すぎるので、奥さんに、俺は明日ダイビングだから行けないけど、見に行ってくるんだ!と力説してチケット買ったよ。
俺もあと数回は映画館で見よう!

2024-12-01

ルパン三世 カリオストロの城

ポイント有効期限のタイミングで上映45周年記念上映開始したので、R氏熱発、奥さん韓国というコンディションのなか行ってきた。
名場面しかなくて泣いた。

2024-09-14

ラブライブ!虹ヶ咲学園 完結編 第1章

奥さんにムビチケもらったので。
今ひとつ乗りきれなかった・・・

スオミの話をしよう

三谷幸喜作品。
楽しかったけど、映画で見るより舞台で見たらもっと楽しめたかも。

2024-08-19

ルックバック

見てきた。
ジャンププラスで急に掲載されて、一気に評判になった原作をそのまま、高品質な手書きでアニメに落とし込まれてた。
すげーよくできてた。

2024-08-13

デッドプール&ウルヴァリン

見てきた。
デッドプールとウルヴァリンがついにMCU加盟!という前フリだったので、デッドプール1,2とX-MENシリーズをしっかり予習して映画館へ。
公開からそれなりに時間経ってるし、余裕でしょ、と思って事前に席を予約せず、奥さんと鮨を食べてから上映30分前にチェックしたら残り2席になっていて焦った。
デッドプールらしい、おバカな内容で満足。
あと、しれっとウルヴァリン復活おめでとう。