ラベル ガンダム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガンダム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-09-08

HG 1/144 GQuuuuuuX

サボりまくってた。
1年以上プラモデル作ってなかったっぽい。
GQuuuuuuXのプラモデルをコツコツ買っていて、どんどん積まれていっているので頑張る。
それにしても、今回は自分の技量の無さにがっくりしたわ。
ならば丁寧に仕事すればいいのに、雑になっちゃうというのもよろしくない。
次はもう少し丁寧に仕事するのを目指すわ。

2025-06-25

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

最終回、奥さんを叩き起こしてリアタイ視聴。
すごかった・・・
盤の情報が出てないんだけど、買わせてください!
盤を買わせてください!!!

2025-06-21

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(10回目)

最終回を前に再上映。
DESIGN WORKS 3がもらえるというので、まんまと劇場へ。
最終回前にテンション上がっている人たちでそれなりにお客さん入ってたよ。
最終回がホント楽しみだけど怖い!

2025-03-24

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(8回目)&(9回目:来場御礼フィナーレ舞台挨拶)


8週目の入場者特典は「ANNO SCENARIO & DESIGN WORKS 2」!
配布開始のタイミングではプーケット旅行中だったので、帰ってきた翌日に回収。
その時点で翌週末の舞台挨拶のチケットが当選していたけど、もらえなかったら困る、ということで。
で、最後の舞台挨拶。
まだテレビ放送始まっていもいないのになんだか終わった気分になっちゃったけど、新規映像が流れたら改めてテンション上がった!
改めて楽しみ!!

2025-03-09

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(7回目)

イラストカード回収。
だんだん上映館が減ってきていて、おじさんたちが凝縮されてきているのが面白い。

2025-03-02

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(6回目)

無事にイラストカードもらってきました。
3/1が土曜かつ映画の日なので前々日に予約しておいたけど、火曜奥さんから端を発した感染性胃腸炎っぽい症状が水曜夜にY氏、木曜朝から俺と広がり、土曜の朝もまだ微熱かつお腹もやもや状態だったので、入場者プレゼントだけもらってきたよ・・・
ごめん。
次はちゃんと見ます。

2025-02-24

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(5回目)


イラストカードと、追加映像を目当てに。
何度見ても面白い。
追加映像見て改めてテンション上がったし、TV放送も4月からと発表があったのでさらに上がった。
はやくGQuuuuuuXのガンプラ作らねば。

2025-02-16

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4回目)

入場者プレゼント、キャラのコマフィルム目当てに。
シャアがニュータイプ適性を見せて稲妻のエフェクトが出てるシーン。
当たり!!

2025-02-08

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(3回目)

入場者特典第3弾のコマフィルム目当てに鑑賞。
白いガンダムと01ガンダムがビームサーベルで切り結んだ瞬間。
かっこいい……

2025-01-26

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2回目)

入場者プレゼント第2弾『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』DESIGN WORKSをもらいに。
無料特典だけどすごく良かった。
もちろん映画も相変わらずおもしろい。
はー、幸せ。

2025-01-17

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

カラーが制作!
鶴巻さんが監督!
庵野さんが脚本に参加!
竹さんがキャラデザ!
と事前にテンションが上りまくってて、普通のアニメだったらどうしようと思っていたけど、普通じゃなかった!
ファーストガンダムが好きで、カラーが好きなお前らが望むガンダムってこういうことだろ!とぐいぐいぐいぐいとやられた。
パンフ豪華版は上映前に購入済みで、ガンプラはAmazonで注文済みだからいいか、と思っていたけど、とにかく何か還元しなければいけない!という気持ちになって、ガンプラ買っちゃった。
多分4月からTV放映開始するのではないかと思うけど、楽しみすぎる。
TV放映開始まで話ができないのは辛すぎるので、奥さんに、俺は明日ダイビングだから行けないけど、見に行ってくるんだ!と力説してチケット買ったよ。
俺もあと数回は映画館で見よう!

2024-09-24

ChageLiveTour2024〜ちゃげっていうひと〜 @ Zepp DiverCity


CHAGE and ASKAデビュー45周年記念でChage曲の人気投票、それを反映したアルバム「飾りのない歌」を引っ提げてのツアー。
なので、新曲3曲とランキング上位曲というセトリ。
組曲WONDERINGで始まったのがすげーテンション上がった。
  1. 組曲WONDERING
  2. 勇気の言葉
  3. Begins Now~万華鏡の刹那~
  4. THE WOMAN I LOVE
  5. ベンチ
  6. Reason
  7. TOKYO MOON
  8. 永遠の謎
  9. SOME DAY
  10. 幸せな不条理
  11. すごくこまるんだ
  12. ふたりの愛ランド
  13. ロマンシングヤード
  14. Well,Well,Well
  15. equal
  16. 飾りのない歌
  17. ---アンコール---
  18. 横顔の月
  19. WINDY ROAD

2024-06-28

RG 1/144 MSN-04FF サザビー


福岡のνガンダムの相方。
ビカビカにしたかったのでガンダムマーカーエアブラシシステムを導入してメタリックレッドで塗装に挑戦。
初心者には使いづらかった・・・
うまくできると気持ちいいけど、すぐにインクが乾いちゃったり、エア缶が冷えちゃって圧が下がっちゃったり。
ということでしっかりエアブラシ買いました。
相方の福岡のνガンダムも買ったので組むのが楽しみ。

2024-02-18

HGUC 1/144 ガンダムGP03 デンドロビウム


お台場にガンダムベースができたときに、実物を初めてみて、すごく憧れたものの買うことができなかったガンダムGP03。
去年の6月にプレミアムバンダイで再販予約受注というお知らせが来たときに、ついにこのときが来たか・・・と注文。
去年の年末に届いて箱のデカさに驚きつつも、HG 1/144 Ξガンダム VS ペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセットも大きかったのでこんなもんかな、と。
とにかく大きい部品が多いので、ヒケを目立たなくさせるためのヤスリがけが大変だったのと、部品部品が何重にも重なった上にビス止めしているので素組みしたのを崩す気になれず。
箱があるので自分の席の下に置いておいたら、たまもが中にはいって出られなくなる事案が発生したので、以降はずっとリビングのテーブルの上で保管。
迷惑。
さらに組み上がってどこに置こうか、となったら思った以上に大きくて、置き場所に困りつつもなんとかリビングのサブウーファーの上という安置場所を得る。
幸せ。

2024-01-28

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

舞台挨拶のライブビューイングありで見てきた。
SEED DESTINYから18年ぶりということで、とうぜん覚えてないのでSEED 90分×3本、SEED DESTINY 90分×4本の総集編と、公式から関暁夫さんによるガンダムSEED都市伝説がすげーいい感じに解説してくれてたのでしっかり復習。
で、FREEDOM、すげー面白かった!
前半は重苦しく、SEEDシリーズらしい民衆への被害の描きっぷりとキラ・ヤマトの苦悩があって、1時間経ったところでやっとアスラン・ザラが登場!
まさかズゴックで出てこようとは。
そこからアスランからの解説があってからのキラへの修正、とばっちりくらうシン・アスカ。
宇宙に上がってからは怒涛の最終対決、思考を読まれても特級呪霊ステラの防御と、種割れによる無思考で防御するシン・アスカ。
窮地に陥るキラ、さっそうと助けに来るアスラン、搭乗機は宇宙なのにズゴック、攻撃をくらったら中からインフィニットジャスティスガンダム弐式。
さらに思考を読む攻撃に対してカガリ・ユラ・アスハの妄想でカウンターをくらわせるアスラン。
シン・アスカの分身攻撃からのジェットストリームアタック。
ラクス・クラインはプラグスーツでの胸揺れ、キラとのドッキング。
結果的にTVシリーズのカップリングがしっかり幸せになったエンディングまで、たくさんのネタを含めつつ、気持ちよく楽しめました。
満足!

2022-10-08

HG 1/144 Ξガンダム VS ペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセット


できた!
どこに飾ろうか・・・
ついに積みが解消されてしまったので、ちょっと寂しい。
また罪を負わねば・・・・・・

2022-10-06

HGUC ペーネロペー

ペーネロペーできた。
Ξガンダムと比較して、さらに異形。
フライト・フォーム、でかい。
オデュッセウスガンダムとフィックスド・フライトユニット。
FFユニットかっこいい。
さて、あとはファンネルミサイルエフェクトが残っているので、サクッと作ってΞガンダムとセットで並べる!
楽しみ!

2022-09-23

HGUC Ξガンダム


HGUC ΞガンダムVSペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセットを買ったうちの、まずはΞガンダムが出来た。
異形っぷりが素晴らしい。
ペーネロペーはさらに異形なので作るのが楽しみ。

2022-09-14

ガンダムファンクラブリミテッド HG RX-93 νガンダム(ファーストロットカラーVer.)


ガンダムファンクラブ入会特典でもらったファーストロットカラーのνガンダム。
地味な色合いだけどかっこいい。
νガンダムは伊達じゃない!

2022-08-07

劇場版『Gのレコンギスタ Ⅴ』「死線を越えて」

上映前、来場特典のフィルムコマセットが要らなければください、と声掛けして回るおじさんがいて、たしかにいい方法だなぁと思いつつ、上映直前まで回ってて怒られたりもしていたので、リスクも高いなぁと。
映画は三つ巴どころか軍勢がいくつあるのかカウントできない感じの乱戦、作画コスト高そうな映像をたっぷりと見られてお腹いっぱい。