ラベル プラモデル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プラモデル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-09-08

HG 1/144 GQuuuuuuX

サボりまくってた。
1年以上プラモデル作ってなかったっぽい。
GQuuuuuuXのプラモデルをコツコツ買っていて、どんどん積まれていっているので頑張る。
それにしても、今回は自分の技量の無さにがっくりしたわ。
ならば丁寧に仕事すればいいのに、雑になっちゃうというのもよろしくない。
次はもう少し丁寧に仕事するのを目指すわ。

2024-06-28

RG 1/144 MSN-04FF サザビー


福岡のνガンダムの相方。
ビカビカにしたかったのでガンダムマーカーエアブラシシステムを導入してメタリックレッドで塗装に挑戦。
初心者には使いづらかった・・・
うまくできると気持ちいいけど、すぐにインクが乾いちゃったり、エア缶が冷えちゃって圧が下がっちゃったり。
ということでしっかりエアブラシ買いました。
相方の福岡のνガンダムも買ったので組むのが楽しみ。

2024-02-18

HGUC 1/144 ガンダムGP03 デンドロビウム


お台場にガンダムベースができたときに、実物を初めてみて、すごく憧れたものの買うことができなかったガンダムGP03。
去年の6月にプレミアムバンダイで再販予約受注というお知らせが来たときに、ついにこのときが来たか・・・と注文。
去年の年末に届いて箱のデカさに驚きつつも、HG 1/144 Ξガンダム VS ペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセットも大きかったのでこんなもんかな、と。
とにかく大きい部品が多いので、ヒケを目立たなくさせるためのヤスリがけが大変だったのと、部品部品が何重にも重なった上にビス止めしているので素組みしたのを崩す気になれず。
箱があるので自分の席の下に置いておいたら、たまもが中にはいって出られなくなる事案が発生したので、以降はずっとリビングのテーブルの上で保管。
迷惑。
さらに組み上がってどこに置こうか、となったら思った以上に大きくて、置き場所に困りつつもなんとかリビングのサブウーファーの上という安置場所を得る。
幸せ。

2022-10-08

HG 1/144 Ξガンダム VS ペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセット


できた!
どこに飾ろうか・・・
ついに積みが解消されてしまったので、ちょっと寂しい。
また罪を負わねば・・・・・・

2022-10-06

HGUC ペーネロペー

ペーネロペーできた。
Ξガンダムと比較して、さらに異形。
フライト・フォーム、でかい。
オデュッセウスガンダムとフィックスド・フライトユニット。
FFユニットかっこいい。
さて、あとはファンネルミサイルエフェクトが残っているので、サクッと作ってΞガンダムとセットで並べる!
楽しみ!

2022-09-23

HGUC Ξガンダム


HGUC ΞガンダムVSペーネロペー ファンネル・ミサイルエフェクトセットを買ったうちの、まずはΞガンダムが出来た。
異形っぷりが素晴らしい。
ペーネロペーはさらに異形なので作るのが楽しみ。

2022-09-14

ガンダムファンクラブリミテッド HG RX-93 νガンダム(ファーストロットカラーVer.)


ガンダムファンクラブ入会特典でもらったファーストロットカラーのνガンダム。
地味な色合いだけどかっこいい。
νガンダムは伊達じゃない!

2022-07-20

EG νガンダム by R氏


量産型リコを見ていたら、R氏がプラモ作りたい!というのでEG νガンダムを購入。
となりでガンダムファンクラブ入会特典のHG νガンダム(ファーストロットカラーVer.)を作りながらお手伝い。
手足の向きとかちょっとだけ悩むシーンもあったけど、ほぼ自分で作り切る姿に成長を感じて涙。
夏休みにEG ガンダムを作ろう、ということになりました。

2022-05-30

ふしぎの海のナディア メカニックセレクション


ノーチラス号とグラタンとガーフィッシュとガーフィッシュIIが2匹ずつのプラモデルセット。
一切塗装されていないのでガンダムマーカーで塗装。
ヤスリがけはしたけどサフ吹いたりしてないし、エアブラシも使ってないので色ムラしまくってるけど。
ガンプラばっかり作ってるからほぼ成型色のまま、部分塗装しかしてこなかったけど、しっかり考えて塗装すると愛着も湧くし、すげー楽しいってことがわかった。
ノーチラスは下部の色と上部の色の塗り分け間違った。
グラタンは塗装した上に別の色を置こうと思ったら滲んだ。
ガーフィッシュ4匹、トップコートするために並べたらメザシみたいになった。

2022-05-08

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー + MSCAGE


2013年に購入して、引っ越し3回を箱に入ったまま過ごしてきた子を、この連休でどうにかしたかったけど、なんとか作り終えた。
満足。
ユニコーンモードからデストロイモードに変形するのが結構たいへんで、全くもって戻す気になれないのでこのままどっかに飾ろう。
トイレかなー。

2022-01-23

メガ・バズーカ・ランチャー


メガ・バズーカ・ランチャーが完成。
MG 百式と組み合わせて素晴らしい仕上がり。
嬉しい。
さて、積みガンプラがあと3つ。
テンション上がってるとこなので、この勢いで作っていこう!

2022-01-16

MG 百式


年末からじわじわと作ってたけどやっと完成。
メガバズーカランチャーも買ってあるので組み合わせて飾る!

2021-08-08

HG ガンタンク初期型

買ってから何年かかったかわからんくらい空いちゃったし、素組みだし、申し訳ないけど完成。
1日まるっと出かける予定もなし、ってのが久しぶりすぎて何をやろうか、となったので思い立って作り上げたよ。
R氏も適度に手伝ってくれるので協力しながらできるようになったので積みプラモ消化がんばります。

2021-06-11

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

見てきた!
延期に次ぐ延期で毎回泣かされたけどついに。
朝イチ、8:00からの回だったので、熱量高めで物販列にはでかいガンプラの箱を持ったおっさんたちが並んでたよ。
3部作の1作め、すごく丁寧で富野節がきいてて大人のガンダムって感じだった。
Ξガンダムとペーネロペー、ガンプラ買ってあるのでこれから早起きして作るわ。
とりあえず超音波洗浄機買ったわ。

2020-09-25

HG 1/144 インパルスガンダム ベガルタ仙台ver.

機動戦士ガンダム40周年記念「インパルスガンダム ベガルタver.ガンプラおよびグッズ」販売のお知らせ | ベガルタ仙台オフィシャルサイト
夏休みなので作成。
バックパックの羽も当然あると思っていたというか、インパルスガンダムのインパルスらしさってそこだと思っていたけど、オミットされてたわ。
ちょっとがっかり感が強すぎる。
組み上げて艶出しコーティングしたらわりとかっこよくなってテンション上がったけど。