2025-03-31

第7節 カターレ富山 1-0


富山がやりたいことをやらせずに、内容的には完勝。
けが人が出てしまったのが残念だけど、素晴らしい。

2025-03-27

2025-03-24

プーケット


プーケット旅行行ってきたよ。
U家、K家、H家と、大人子供含めて総勢11人の大所帯。
現地集合なのでうちは2025/3/12の夜発の飛行機で香港空港に夜中について、トランジットまで10時間待ち。
夜中なので一旦外に出て遊ぶ、というのも難しくて空港で寝て過ごしたけど、さすがに辛かった・・・
成田→香港の機内で出たアッツアツのパンはアンパン?っぽい感じでそれなりに美味しかったけど、香港→プーケットの軽食の謎パンが謎すぎた。
パンの上にはカリカリ、ジャリジャリな謎の塊、中のあんは肉っぽく、カレーっぽいけどそうでもない、ほんとに謎だった。
で、3/13の夕方にプーケット着。
南国らしい温度と湿度、大変な移動だったけど、リゾート感が幸せ。
高橋家の家訓として、リゾートではホテルを少しいいものにする!ということになっているので、5つ星のアンサナラグーナプーケット。
広い!きれい!快適!
3/14はオールドタウンに行く奥様方を見送ってR氏とプール三昧。
3/15はアクティビティの日。
朝イチで出発してスピード船で15分、コーラル島へ。

すっげえきれい。
ダイビングもして、潜ってみると少し濁っていたけど海面からみるとキラッキラ。
幸せ。
島から戻って、次は象乗りに。

こんな感じで象の上にセッティングされているベンチに乗って回るアクティビティなんだけど、我々の象使いがサービス精神王政で、すげー早い「ぞうさん」を歌いつつ、大声で前の象を煽り、象を立ち止まらせたと思ったらおもむろに下に降り、俺にベンチから降りて直接象に乗れと。
その結果、こうなりました。

このブログでは基本的にY氏とR氏の写真は掲載しないことにしているんだけど、あまりにも良い笑顔なのでペイントでやすい加工して掲載。
象が歩くと肩の筋肉、さらに骨が上下するのを直接太ももで感じ、暑さと虫除けでパタパタしている耳をふくらはぎで受け止め、まさに象に乗るとはこういうことだ!と堪能させていただきました。
最終日の3/16は夕方発の飛行機だったので、昼までR氏とプールとビーチで遊び、アッツアツのアンパンを食べながら香港。
香港空港のディズニーストアでアイアンマンの頭にお菓子が詰まっているという狂気のお土産と、グローグーの水筒を買って帰ってきた。
タイのお土産なにも買ってないけどよし。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(8回目)&(9回目:来場御礼フィナーレ舞台挨拶)


8週目の入場者特典は「ANNO SCENARIO & DESIGN WORKS 2」!
配布開始のタイミングではプーケット旅行中だったので、帰ってきた翌日に回収。
その時点で翌週末の舞台挨拶のチケットが当選していたけど、もらえなかったら困る、ということで。
で、最後の舞台挨拶。
まだテレビ放送始まっていもいないのになんだか終わった気分になっちゃったけど、新規映像が流れたら改めてテンション上がった!
改めて楽しみ!!

2025-03-23

第6節 ジュビロ磐田 2-3

前半2失点、後半がんばって追いつく、というところまで水戸戦と一緒。
そのあとカウンターで突き放される、というのが違ったところ。
残念すぎる。

2025-03-17

第5節 水戸ホーリーホック 2-2


プーケットに行っていたのでハイライト観戦。
良い展開だったのに得点できず、後半ミスから2失点、やっと目覚めて取り返し、アディショナルタイムで追いついてのドロー。
下位の水戸相手と考えると勝ってもらわないと、という気持ちが大きいけど、内容的には悪くない、と無理やり前向きに。

2025-03-09

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(7回目)

イラストカード回収。
だんだん上映館が減ってきていて、おじさんたちが凝縮されてきているのが面白い。

第4節 V・ファーレン長崎 1-1


試合内容としては優勢だったと思うけど、勝ちきれず。
もったいないけど、楽しかったので良し。

2025-03-02

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(6回目)

無事にイラストカードもらってきました。
3/1が土曜かつ映画の日なので前々日に予約しておいたけど、火曜奥さんから端を発した感染性胃腸炎っぽい症状が水曜夜にY氏、木曜朝から俺と広がり、土曜の朝もまだ微熱かつお腹もやもや状態だったので、入場者プレゼントだけもらってきたよ・・・
ごめん。
次はちゃんと見ます。

第3節 大分トリニータ 2-0


ホーム開幕戦、今年は前半ユアスタが芝の養生で使えないので利府(キューアンドエースタジアムだそう)。 攻撃に不安があった開幕2試合、ここに来てきっちり進化をみせてくれて嬉しい。
2得点のシーンだけでなく、その後も何度か相手ゴールを脅かしていた。
試合後の監督インタビューで、遠いところまでサポーターが来てくれてありがたいと2回も話していて、ホームなのにね・・・と笑っちゃった。