60時間程度でクリア。
リメイク前のSFC版をプレイしていて、皇帝を継承していくというシステムが新鮮だった。
改めてプレイして、やっぱりよくできてた。
素晴らしい。
ラストダンジョンまでクリアして、その後のやりこみダンジョンは置いておこうかと。
2025-02-25
2025-02-24
2025-02-21
東京サンシャインボーイズ復活公演 蒙古が襲来 @ PARCO劇場
もともと三谷幸喜が主宰していた劇団、30年後に復活します、と充電期間に入ったそうで、予告通りの復活公演。
元寇に怯える人たちのお話を三谷幸喜らしい、群像劇で。
面白かった!
観客の年齢層がすげー高いのがまた。
開演前の影ナレが塩釜サンシャインボーイズの山寺さんだったのが嬉しかったよ。
2025-02-17
さよならマグカップ
「EVANGELION:3.0+1.0」のティザービジュアルを利用したマグカップ。
たしかQのあと、次はこれでいきますよ、というタイミングぐらいで出たのではないかと・・・
最終的に「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」に名前も変わったしね。 お疲れ様でした。
R氏が3歳ころに描いた恐竜?怪獣?の絵を使ったTシャツとかマグカップを奥さんが作ってくれたやつ。
R氏も11歳になったし、そろそろいいでしょう、と。
まだTシャツが在庫残っているのを私は知っている・・・
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
奥さんと鑑賞。
事前にインクレディブル・ハルク見ておいて方が良いらしい、と聞いてざっくり予習しておいて良かったわ。
ロス将軍とか忘れかけてたし、ハリソン・フォードが出るのは知ってたけどそれがロス将軍役だったとは知らなかったし。
映画はこれからアベンジャーズを再始動していくための土台、布石になりそうな感じ。
キャプテン・アメリカらしい、王道のストーリィだったので、5月のサンダーボルツがどう外してくるか楽しみ。
2025-02-16
ASKA CONCERT TOUR 2024≫2025 -Who is ASKA !?- @ 日本武道館
10月の神奈川県民ホール公演以来。
国内ツアーの最終日。
とにかく素晴らしい。
GUYS~Love Affair~HANG UP THE PHONEの始まり、後半のHEART~太陽と埃の中で~僕はこの瞳で嘘をつく~YAH YAH YAHの畳み掛け、ほんとに号泣してしまった。
最後のMCで、ソロでCHAGE and ASKAの曲を歌うことについていろいろ考えたけど、時間は消えていくから今歌わないと、と話していて、その通りだし嬉しいけど、やっぱりイチバン嬉しいのはChageといっしょに歌っている姿だよ、と思いつつ。
4月末に海外公演ファイナル、と銘打った公演もあるので、それも楽しみ。
国内ツアーの最終日。
とにかく素晴らしい。
GUYS~Love Affair~HANG UP THE PHONEの始まり、後半のHEART~太陽と埃の中で~僕はこの瞳で嘘をつく~YAH YAH YAHの畳み掛け、ほんとに号泣してしまった。
最後のMCで、ソロでCHAGE and ASKAの曲を歌うことについていろいろ考えたけど、時間は消えていくから今歌わないと、と話していて、その通りだし嬉しいけど、やっぱりイチバン嬉しいのはChageといっしょに歌っている姿だよ、と思いつつ。
4月末に海外公演ファイナル、と銘打った公演もあるので、それも楽しみ。
- GUYS
- Love Affair
- HANG UP THE PHONE
- LOVE SONG
- BROTHER
- Girl
- 未来の人よ
- めぐり逢い
- プラネタリウム
- You are free
- 止まった時計
- はじまりはいつも雨
- PRIDE
- 誰の空
- HEART
- 太陽と埃の中で
- 僕はこの瞳で嘘をつく
- YAH YAH YAH
- 消えても忘れられても
- 歌になりたい
- 同じ時代を
- On Your Mark
第1節 サガン鳥栖 1-0
開幕戦らしい堅い試合。
前半は無得点、ASKAのライブに移動しながら、さらに会場の日本武道館で引き続き後半を観戦。
後半に入って鳥栖が攻めに転じるも、真瀬が右サイドを抜け出してクロス、エロンが囮になって郷家がフリーでヘディングで先制!
このあとはしっかり落ち着かせてなんとか守りきった。
6シーズン連続で開幕戦引き分けだったらしく、7シーズンぶりの開幕戦勝利。
すばらしい。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4回目)
入場者プレゼント、キャラのコマフィルム目当てに。
シャアがニュータイプ適性を見せて稲妻のエフェクトが出てるシーン。
当たり!!
シャアがニュータイプ適性を見せて稲妻のエフェクトが出てるシーン。
当たり!!
2025-02-14
藤子・F・不二雄ミュージアム
ドラえもんのどら焼きやさん物語に家族でハマった記念に、11年ぶりに行ってきたよ。
開館して13年、前回前々回と違ってお客さんが溢れているというわけでもなく、少なすぎるわけでもなく、ちょうどよい感じ。
久しぶりにきれいなジャイアンにも逢えたし、ピー助も元気だった。
奥さんもR氏もそこまで作品数を知っているわけではないけど、どら焼きやさんのおかげでキャラクタに触れたことはあったので、ドラえもんしか知らない、とならなくて良かった。
どら焼きやさんは必修科目に組み込むべき。
開館して13年、前回前々回と違ってお客さんが溢れているというわけでもなく、少なすぎるわけでもなく、ちょうどよい感じ。
久しぶりにきれいなジャイアンにも逢えたし、ピー助も元気だった。
奥さんもR氏もそこまで作品数を知っているわけではないけど、どら焼きやさんのおかげでキャラクタに触れたことはあったので、ドラえもんしか知らない、とならなくて良かった。
どら焼きやさんは必修科目に組み込むべき。
2025-02-08
登録:
投稿 (Atom)