
ビール付き1000円チケットを購入したので参戦。
寒いよ。
連戦の疲れもあったんだろうけど、運動量が少なく、前半と後半のアディッショナルタイムに失点して負け。
仕方なし。
早く昇格決めてもらいたいわ。
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 柏レイソル | 62 | 30 | +16 |
2 | ガンバ大阪 | 60 | 30 | +23 |
3 | 名古屋グランパス | 59 | 30 | +24 |
4 | 横浜F・マリノス | 52 | 30 | +9 |
5 | ベガルタ仙台 | 51 | 30 | +13 |
6 | 鹿島アントラーズ | 45 | 30 | +11 |
7 | 清水エスパルス | 44 | 30 | -3 |
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | ガンバ大阪 | 57 | 29 | +18 |
2 | 名古屋グランパス | 56 | 29 | +23 |
3 | 柏レイソル | 56 | 28 | +13 |
4 | 横浜F・マリノス | 52 | 29 | +10 |
5 | ベガルタ仙台 | 50 | 29 | +13 |
去年のツアー終盤と同様に、ほとんどMC無しで2時間歌い倒し。
椎名林檎の卓越したエンターテイナーっぷりにやられまくり。
素晴らしかった!
一緒に参加した彼女が言ってたけど、ライブって麻薬だね。
少なくとも脳内麻薬は分泌しまくり。
もう中毒になってて、ホントはいろいろ悩まなきゃいけないようなことがすっ飛んでるんじゃない?って言われて、大納得。
来月横浜、再来月東京で、また中毒をこじらせるさっ!
セレッソは火曜に韓国で完敗、うちは水曜に磐田で完敗した後のゲーム。
試合間隔は1日不利だけど、セレッソは清武、キム・ボギョンを怪我で欠き、うちはホームで鎌田が出場停止だけど関口が復帰。
試合開始から磐田での試合はなんだったのか、と思わせる良い出足で攻め上がり、CKのこぼれ玉を21分菅井と40分広大が決めて折り返し。
さすがに後半は疲れたのとセレッソの前がかりの攻撃に四苦八苦しながらもなんとかしのぐ。
試合終盤にPKで失点、ちょっと嫌な展開だな、と思ってたらまたしてもゴールネットを揺らされるもオフサイド。
危なかった・・・
これで5連勝、4位Fマリノスと勝ち点差4、3位名古屋とは6差。
ううむ。
中東行く準備を本気で始めていいかもしれん。