新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生を見たその足で、上野マルイで開催しているエヴァンゲリオン感謝祭へ。
こちらはATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)のお仕事を、エヴァのセル画をもとに紹介、という感じの展示になっていて、点数は少ないものの、通常の展示会では見られないような、光の透過を表現するために使った資料なども展示してあって、面白かった!
お蔵出しエヴァグッズ チャリティ販売ということで、過去の商品だったり、海外の商品だったりが販売されていて、見るだけでも楽しかった。
さて、ここからは月1エヴァと11月の30周年記念展「ALL OF EVANGELION」、来年2月の「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」とエヴァまみれ。
幸せ!
2025-10-11
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
エヴァンゲリオン30周年を記念した月1エヴァ、過去の劇場版を公開。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。
当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。
当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。
2025-10-05
第32節 RBアルディージャ大宮 1-2
大宮が前からプレッシャーをかけてくる中で、かいくぐりながらいいシーンもありつつ、38分に失点。
後半入ってすぐに、今度はDF間の横パスを狙われ、なんとかかき出したと思ったらPKの判定。
これを堀田が見事に止めて、一気にボルテージが上がり、相良が抜け出して放ったシュートのこぼれ球を郷家がうまく決めて55分に追いつく。
67分に井上が2枚目のイエローで退場するも、守りに入ることなく、良いバランスで戦えていたが、81分に失点。
そのあとも人数足りない中で攻め込むも得点できず。
いい内容だったからせめて引き分けたかったけど、仕方なし。
まだまだ行ける、次!
順位 | チーム | 勝ち点 | 試合数 | 得失点差 |
1 | 水戸ホーリーホック | 61 | 32 | +21 |
2 | V・ファーレン長崎 | 59 | 32 | +11 |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 55 | 32 | +12 |
4 | 徳島ヴォルティス | 54 | 32 | +14 |
5 | ベガルタ仙台 | 54 | 32 | +10 |
6 | RB大宮アルディージャ | 53 | 32 | +15 |
7 | サガン鳥栖 | 53 | 32 | +6 |
8 | ジュビロ磐田 | 51 | 32 | +7 |
2025-10-02
登録:
投稿 (Atom)