2025-10-27

第34節 サガン鳥栖 3-2


すごい試合だった。
2失点した時点でテレビでは菊花賞、ケータイでDAZNと、斜め見していたら、さらに一発退場と、まさに泣きっ面に蜂という状況だったのに、宮崎が得点、さらに追加点と追いついたあたりで大画面でDAZNに切り替え。
最後の最後、心の得点で涙が出たよ。
ここで勝点失ったら昇格争いから脱落するところだったので、ほんとに素晴らしい。
あと4試合!
順位チーム勝ち点試合数得失点差
1水戸ホーリーホック6434+21
2V・ファーレン長崎6334+15
3ジェフユナイテッド千葉5934+13
4ベガルタ仙台5834+11
5徳島ヴォルティス5734+17
6RB大宮アルディージャ5734+16
7サガン鳥栖5634+6
8ジュビロ磐田5434+5

2025-10-25

新世紀ヴァンゲリオン Air/まごころを、君に


冒頭の挨拶、緒方さんが30年越しに、さらに緒方さんまったく悪くないのに、シト新生で出来上がらなくてすみません、とお詫び。
さらに、映画の冒頭でお子様に刺激の強いシーンになっていることについてもお詫び。
そもそもお子様に向かない内容なのはテレビシリーズからそうだったからねぇ・・・
旧作だし、何度も見ているし、もう泣かないよ!と言って家を出たけど、やっぱりアスカの復活とミサトさんの大人のキスで泣いた。
ゼーレのおじさんたちがシンジをキーに人類の補完をする、という流れになったときに、どう考えてもつらい思いをしてきているシンジが一つになることを選ぶと思っていただろうけど、最終的にシンジが一つになることを拒んだというところに、シンジの強さを再確認した。
あの流れで他人が存在することに希望を持ち、それが裏切られることもあるだろうことをわかっていながら、別々の人間であることを選ぶのは難しいよねぇ。
現実が夢の終わりの先にあることを明示して、楽になることを良しとしない、オタクたちを突き放した内容と言われていたのを改めて納得。
まだ夢見続けているけどね・・・

2025-10-20

第33節 大分トリニータ 0-0


がっかり。
がっかり。
順位チーム勝ち点試合数得失点差
1V・ファーレン長崎6233+15
2水戸ホーリーホック6133+20
3ジェフユナイテッド千葉5833+13
4徳島ヴォルティス5733+18
5RB大宮アルディージャ5633+16
6サガン鳥栖5633+7
7ベガルタ仙台5533+10
8ジュビロ磐田5133+3

2025-10-18

FINAL FANTASY TACTICS THE IVALICE CHRONICLES

名作と名高いFFT。
まだプレイしたことなかったのでリメイクのタイミングでプレイ。
シミュレーションゲーム大好きってことがよくわかった。
楽しい!
アビリティ覚えるためのJP稼ぎも苦じゃない!
源氏装備盗めるのも素晴らしい!
ということで、しっかり育成してからラストダンジョン、ラスボス。
算術黒魔術師をさくっと倒されたときにはどうしよう、となったけど、ベイオウーフのドレインで999ダメージ与えることができたので、それほど苦にならず。
40時間ちょっとでクリア。
満足。

2025-10-11

エヴァンゲリオン感謝祭 in 上野マルイ

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生を見たその足で、上野マルイで開催しているエヴァンゲリオン感謝祭へ。
こちらはATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)のお仕事を、エヴァのセル画をもとに紹介、という感じの展示になっていて、点数は少ないものの、通常の展示会では見られないような、光の透過を表現するために使った資料なども展示してあって、面白かった!
お蔵出しエヴァグッズ チャリティ販売ということで、過去の商品だったり、海外の商品だったりが販売されていて、見るだけでも楽しかった。
さて、ここからは月1エヴァと11月の30周年記念展「ALL OF EVANGELION」、来年2月の「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」とエヴァまみれ。
幸せ!

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

エヴァンゲリオン30周年を記念した月1エヴァ、過去の劇場版を公開。
最初が旧劇の「シト新生」から。
素晴らしい。
「Air/まごころを、君に」で始めないところが素晴らしい。
バージョンが「DEATH(TRUE)²&REBIRTH」なので劇場公開時のバージョンではないものの、REBIRTHがあそこで魂のルフランが流れて終わったというのを再び体験できるのが素晴らしい。
ということで、この感情を感じてもらうために奥さんといっしょに参加。
久しぶりに見たとはいえ、何度も何度も見たし、普通の気持ちで見られると思っていたけど、REBIRTHのラスト、アスカが復活して戦自と戦うシーンでものすごく高ぶって、「これが涙、泣いているのは私」状態に。
びっくりした。

当時のポスターのステッカーをケータイのカバーに入れている、よつばと!のステッカーと交換するよ。
エヴァもよつばと!も親子を描いているけど、ここまで内容が違うというのが面白い。

2025-10-05

第32節 RBアルディージャ大宮 1-2


大宮が前からプレッシャーをかけてくる中で、かいくぐりながらいいシーンもありつつ、38分に失点。
後半入ってすぐに、今度はDF間の横パスを狙われ、なんとかかき出したと思ったらPKの判定。
これを堀田が見事に止めて、一気にボルテージが上がり、相良が抜け出して放ったシュートのこぼれ球を郷家がうまく決めて55分に追いつく。
67分に井上が2枚目のイエローで退場するも、守りに入ることなく、良いバランスで戦えていたが、81分に失点。
そのあとも人数足りない中で攻め込むも得点できず。
いい内容だったからせめて引き分けたかったけど、仕方なし。
まだまだ行ける、次!
順位チーム勝ち点試合数得失点差
1水戸ホーリーホック6132+21
2V・ファーレン長崎5932+11
3ジェフユナイテッド千葉5532+12
4徳島ヴォルティス5432+14
5ベガルタ仙台5432+10
6RB大宮アルディージャ5332+15
7サガン鳥栖5332+6
8ジュビロ磐田5132+7

2025-10-02

HUNDRED LINE -最終防衛学園-

真相解明編と、ついでにリスタート編までクリアした!
50時間ちょっと。
面白かったけど、残りエンディング98個は回収できる気がしない・・・・・・