8/11史彦祭りのお誘いメールを送りました。
岩岡と串岡さんのメールアドレスからDAEMONが返って来ました。
ちょっとさみしい。
2012-07-30
ビジュアルアーツ大感謝祭 [Shift : NEXT → Generation!] -きみとかなでるあしたへのうた- @ 横浜アリーナ
ビジュアルアーツ20周年記念ライブ。
物販列3時間。
ライブ本編6時間弱。
なげぇよ。
楽しかったけど。
Liaのメドレーがすごかった。
ただただすごかった。
●I've
1,KOTOKO to 詩月カオリ/恋愛CHU!
2,KOTOKO to 詩月カオリ/Double HarmoniZe Shock!!
3,詩月カオリ/Do you know the magic?
4,詩月カオリ/Pure Heart~~世界で一番アナタが好き~
5,島みやえい子/verge
6,島みやえい子/sacred words
7,島みやえい子/さよならを教えて~comment te dire adieu~
8,Larval Stage Planning/Rolling Star☆彡
9,川田まみ/Wind and Wander
10,川田まみ/Blaze a trail
11,川田まみ/birthday eve
12,C.G mix/under the darkness
13,C.G mix/Welcome to HEAVEN!
14,KOTOKO/Abyss
15,KOTOKO/Time heals all sorrows
16,KOTOKO/Close to me…
17,KOTOKO/bumpy-Jumpy!
EN01,Outer/FUCK ME
EN02,Outer/Leave me hell alone
EN03,KOTOKO/Princess Brave!
EN04,I've Special Unit/Fair Heaven
●Key Sounds Label
1,多田 葵/Harvest
2,LiSA&marina/Crow Song
3,marina/Alchemy
4,LiSA/Thousand Enemies
5,LiSA/Day Game
6,Karuta/一番の宝物
7,多田 葵/Brave Song
8,多田 葵/CANOE
9,ナノサイズミール/闇の彼方へ
10,ナノサイズミール/ささやかなはじまり
11,ナノサイズミール/Philosophyz
12,北沢綾香/サンブライト
13,鈴田美夜子/One's future
14,Rita/Aicemagic
15,Rita/Little Busters!‐Little Jumper Ver
16,eufonius/メグメル
17,茶太/だんご大家族
EN1,Lia/鳥の詩
EN2,Lia/メドレー
EN3,Lia/My Soul,Your Beats!
EN4,I've+ksl/Last regrets
EN5,全員/Orpheus~君と奏でる明日へのうた~
2012-07-29
第19節 サガン鳥栖戦 1-1
開場の15時半過ぎにはまだまだものすごく暑い。
最高気温33.8度だったって。
ただ、夕方には気温が下がってきてどうにかこうにか。
うちは先週のチャリティマッチと水曜のナビスコカップがあったので休みきれていない中、鳥栖はがっつり休養取れていたのでホームとはいえコンディションが気になるところ。
試合は開始直後に鳥栖がかなり前からプレスをかけてきたけど、いなす。
うちは長いボールを裏に出してウイルソンを走らせる展開が何度かあったけど、サイドでのボールのやり取りとドリブルでの仕掛けるときの方が崩せていたし得点の匂いを感じた。
が、14分に右サイドからアーリークロスを上げられて、先に鳥栖の豊田に反応されて失点。
こちらの得点は29分にやはりサイドでつないで太田がセンタリング、赤嶺が真ん中で綺麗にヘディングで同点!
後半は鳥栖の足が止まって攻める攻める。
関口や武藤の惜しいシュートもあったけど残念ながら勝ちきれず。
うーむ。
7月は1勝2分け。
例年に比べれば良いけどやっぱりホームで良い展開だっただけに勝ちたかったねぇ。
広島がまたしてもお付き合いしてくれたので勝ち点差は広がらず。
次もホームでやれるので、こんどこそ。
2012-07-26
ナビスコカップ 準々決勝 第1戦(H) FC東京戦 2-2
得点シーンだけハイライトで見た。
前半2失点して、CKから広大がそらして直也が見事なボレーでゴール!
後半50分には松下、直也、太田、ウイルソンとつないで見事なゴールで同点。
その後も柳沢の惜しいヘディングがあったりしたけどそのまま終了。
アウェイゴールを2つも取られたのは痛いけど、2点追いついたのは素晴らしい。
次は8/8味スタ。
勝てばOKなので応援するよ。
少しでも試合数を稼いで赤字を回避するよ。
前半2失点して、CKから広大がそらして直也が見事なボレーでゴール!
後半50分には松下、直也、太田、ウイルソンとつないで見事なゴールで同点。
その後も柳沢の惜しいヘディングがあったりしたけどそのまま終了。
アウェイゴールを2つも取られたのは痛いけど、2点追いついたのは素晴らしい。
次は8/8味スタ。
勝てばOKなので応援するよ。
少しでも試合数を稼いで赤字を回避するよ。
2012-07-22
2012-07-21
おおかみこどもの雨と雪
映画「おおかみこどもの雨と雪」見てきた。
オオカミオトコと人間のこどもの子育てのお話。
もちろんおおかみこどもだから子育ても大変なんだけど、実際のところにんげんこどももおおかみこどもも同じように大変なんだろうなぁと。
子育て経験者ならさらに思い入れが深くなるんだろうね。
あとは自然の書き込みっぷりがものすごかった。
ジブリ作品みたいになっていくのかねぇ。
またサマーウォーズみたいなバカなものも見たいな。
オオカミオトコと人間のこどもの子育てのお話。
もちろんおおかみこどもだから子育ても大変なんだけど、実際のところにんげんこどももおおかみこどもも同じように大変なんだろうなぁと。
子育て経験者ならさらに思い入れが深くなるんだろうね。
あとは自然の書き込みっぷりがものすごかった。
ジブリ作品みたいになっていくのかねぇ。
またサマーウォーズみたいなバカなものも見たいな。
2012-07-17
さて、筋肉痛のピークはいつになるのか。
富士山から帰って明けて今日、筋肉痛はそれほどでもないけど耳が日焼けでやられてる。
朝の時点で赤くなっているから焼けたんだなぁと思っていたけど、夜になったら水ぶくれが破れてスプラッターな状況に。
ぐは。
日焼け止め塗ってたけど耳は気づかなかったわ。
耳なし芳一を読んで、耳だけ忘れるか?と思っていたけど忘れるわ。
朝の時点で赤くなっているから焼けたんだなぁと思っていたけど、夜になったら水ぶくれが破れてスプラッターな状況に。
ぐは。
日焼け止め塗ってたけど耳は気づかなかったわ。
耳なし芳一を読んで、耳だけ忘れるか?と思っていたけど忘れるわ。
2012-07-15
五合目日記
2012-07-14
ピアノ
金曜ロードSHOW!で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」予告的新規映像がオンエア - GIGAZINE
昨日ちゃんと録画して、ちゃんとチェックしたけど確かに見終わってから笑っちゃった。
素晴らしいすかしっぷりがヱヴァらしいわ。
昨日ちゃんと録画して、ちゃんとチェックしたけど確かに見終わってから笑っちゃった。
素晴らしいすかしっぷりがヱヴァらしいわ。
第18節 名古屋グランパス戦 0-0
BSスカパー!は映ったので無事ライブ観戦。
次郎が出場停止、富田が直前の練習でケガをして欠場となってセンターバックに広大と角田、ボランチが松下と田村という布陣。
19時開始なのに27度、湿度もかなり高いコンディションで、前節神戸戦が守りっぱなしの展開だったから心配してたけど面白い試合だった。
戦前に言われていた通り、しっかり守ってカウンター狙いと夏場アウェイらしい戦いをしながらちゃんといいシーンもあったし。
広島が勝ったので勝ち点、得失点差で並ばれて、得点差で2位に落ちてしまったけど夏場なので食らいついていければよし。
ナビスコ、リーグ戦と連戦だけどホームの利に期待。
次郎が出場停止、富田が直前の練習でケガをして欠場となってセンターバックに広大と角田、ボランチが松下と田村という布陣。
19時開始なのに27度、湿度もかなり高いコンディションで、前節神戸戦が守りっぱなしの展開だったから心配してたけど面白い試合だった。
戦前に言われていた通り、しっかり守ってカウンター狙いと夏場アウェイらしい戦いをしながらちゃんといいシーンもあったし。
広島が勝ったので勝ち点、得失点差で並ばれて、得点差で2位に落ちてしまったけど夏場なので食らいついていければよし。
ナビスコ、リーグ戦と連戦だけどホームの利に期待。
2012-07-13
110度CSとか共聴アンテナとかスカパーHDとかスカパー光とか
いろいろがんばったけど、新居ではスカパー見られない・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
ホームは基本的に参戦するからいいけどアウェイが厳しいなぁ。
鎌田んち行くか。
ホームは基本的に参戦するからいいけどアウェイが厳しいなぁ。
鎌田んち行くか。
2012-07-09
第17節 ヴィッセル神戸戦 1-0
手塚治虫記念館の見学終わって、ほぼ満足しかけたけど奮い立たせてホームズスタジアムに移動。


雨で地面が濡れているところもあったけど降られることもなく、天気が良くなってもそれほど気温も上がらない、うちとしてはありがたい気候。
外の売店ではモーヴィとベガッ太さんが写真撮られてた。

ホームズスタジアムは球技専用で、可動式の屋根まである。
駅からも近いし、すばらしいスタジアム。

フェアプレーフラッグと一緒に入場したベガッ太さんは相変わらずの奔放っぷりで素晴らしかった。

試合は19分の得点シーン以外はずーっと守っていた感じ。
得点シーンは梁と角田のパス交換から梁がサイドを崩してグランダのセンタリング、ファーサイドにいた赤嶺が押し込む綺麗な、本当に綺麗なゴールだった。
現地ではあっちがわだったので誰が得点したのかわからなかったけど。
試合内容はほめられた内容じゃないけど守りきれるのが素晴らしい。

J1初の7月勝利だそうな。
今シーズン半分終わって2節からずっと首位キープ。
ベタ引きでもなんでもいいので7、8月は少しずつ勝ち点稼いで涼しくなるのを待つ。
引いて守ってカウンターで得点狙ってても去年より守れるし得点できる予感がするから、もうしばらく夢を見させて。
雨で地面が濡れているところもあったけど降られることもなく、天気が良くなってもそれほど気温も上がらない、うちとしてはありがたい気候。
外の売店ではモーヴィとベガッ太さんが写真撮られてた。
ホームズスタジアムは球技専用で、可動式の屋根まである。
駅からも近いし、すばらしいスタジアム。
フェアプレーフラッグと一緒に入場したベガッ太さんは相変わらずの奔放っぷりで素晴らしかった。
試合は19分の得点シーン以外はずーっと守っていた感じ。
得点シーンは梁と角田のパス交換から梁がサイドを崩してグランダのセンタリング、ファーサイドにいた赤嶺が押し込む綺麗な、本当に綺麗なゴールだった。
現地ではあっちがわだったので誰が得点したのかわからなかったけど。
試合内容はほめられた内容じゃないけど守りきれるのが素晴らしい。
J1初の7月勝利だそうな。
今シーズン半分終わって2節からずっと首位キープ。
ベタ引きでもなんでもいいので7、8月は少しずつ勝ち点稼いで涼しくなるのを待つ。
引いて守ってカウンターで得点狙ってても去年より守れるし得点できる予感がするから、もうしばらく夢を見させて。
エヴァンゲリオン展@手塚治虫記念館
そんなわけで呼ばれたのでエヴァンゲリオン展@手塚治虫記念館行ってきた!
手塚治虫記念館が開館した1994年当時からずっと行きたいと思っていたけどなかなか気力が無くて、今回の奇跡的な日程のイベントでやっと行けた。
新大阪からの電車間違ったりとかいろいろあったけどなんとかたどり着いて、火の鳥の歓迎を受ける。


足跡があったりとか


レリーフがあったりとか

入館前からテンション上がる。
藤子・F・不二雄ミュージアムと比べるとやや小さいけど、濃ゆい展示に満足。


エヴァンゲリオン展にも満足。
Qの映像とかは無かったけど。


登米の石ノ森章太郎ふるさと記念館で見たものもあったけど初めて見たものもあって改めてQに期待だし、手塚先生の偉大さも実感。
ありがとうございました。
手塚治虫記念館が開館した1994年当時からずっと行きたいと思っていたけどなかなか気力が無くて、今回の奇跡的な日程のイベントでやっと行けた。
新大阪からの電車間違ったりとかいろいろあったけどなんとかたどり着いて、火の鳥の歓迎を受ける。
足跡があったりとか
レリーフがあったりとか
入館前からテンション上がる。
藤子・F・不二雄ミュージアムと比べるとやや小さいけど、濃ゆい展示に満足。
エヴァンゲリオン展にも満足。
Qの映像とかは無かったけど。
登米の石ノ森章太郎ふるさと記念館で見たものもあったけど初めて見たものもあって改めてQに期待だし、手塚先生の偉大さも実感。
ありがとうございました。
2012-07-02
波動砲とかテンション上がるよね
宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘見てきた。
またしても荷物の開梱を放置して。
役所めぐりという名目で休みをとって。
いやぁ、すごいよ。
まだ序盤だってのに1話ごとのカロリーがものすごい。
TV版を見てみたくなったけど、せっかくだから2199を見終わってから改めて見るべきか・・・
第三章は10/13公開。
これまた楽しみ。
またしても荷物の開梱を放置して。
役所めぐりという名目で休みをとって。
いやぁ、すごいよ。
まだ序盤だってのに1話ごとのカロリーがものすごい。
TV版を見てみたくなったけど、せっかくだから2199を見終わってから改めて見るべきか・・・
第三章は10/13公開。
これまた楽しみ。
EVA-EXTRA08祭り
EVA-EXTRA08行ってきた。
運び出しにそれなりに時間がかかってしまい、ガスの開栓に間に合わず、水シャワー確定してたり、部屋のサイズと家具のサイズが合わず、スチールラックを置く場所がなかったり、衣装ケースが大きすぎてクローゼットに入らなかったりで泣きそうになりながらもとにかく部屋に運び込んで参戦。
雨が降る中新宿バルト9へ。
雰囲気はこんな感じ↓
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、11/17公開決定! 新宿騒然の動画を紹介 | ホビー | マイナビニュース
11/17ですよ!
最近いろいろキャンペーンが増えてきてたから大丈夫なんだろうと思ってたけどまさかホントに秋に公開するとは。
たーのーしーみーだーーーー!!!
登録:
投稿 (Atom)